前回のランチに来た時、後からみえた常連さんらしき方が注文したのが”オムレツ”。菅沼シェフは、カウンターに座っていた私達の前で、カセットコンロを取り出して、オムレツ作りにとりかかりました。あまりに美味しそうな香りと、見事な出来栄えに、「次回は、オムレツ頼もう!」と心に誓って帰宅したのでありました。
その決意を、お寿司をいただいている頃に思い出し、カウンターの菅沼シェフに直訴。「フォアグラ丼の後で、オムレツ作って~!」
菅沼シェフ、カセットコンロと卵を持って、我々のテーブルまで出張。レクチャー付きオムレツ作りが始まった。菅沼シェフは、「料理の鉄人」の卵対決で、和の鉄人・中村孝明を破った卵料理の名人。その手際の良さ、リズムは、すごいものでした。
オムレツ作りレポートは、ご一緒した音楽評論家の真嶋雄大さんのブログ”ホッとブログ”(をご覧下さい。リンク集の一番上にあります。
彼の書いている如くに、柔らかくトロッとしていて、形は木の葉型。見事なオムレツでした。

しかしながら、この私。「はい、どうぞ!」と出されたオムレツの香りに幻惑され、写真も撮らずに、いただいてしまいました。故に、キノコオムレツという題なのに、写真は、材料の卵とキノコなのでございます・・・