グルメ・クッキング

2016年10月 4日 (火)

「イザベル・カンピオンを囲んで」

20161004_peche_doro_isabelle_n 19時より新宿で「イザベル・カンピオンを囲んで」を開催。

カンパーイ!!!

10日間の内の7日目終了。残り3日となりました。

私だけでなく、イザベルさんも、毎日通訳をしてくださっている上敷領美絵さんも、このところ「明日は、なんだっけ・・・」とわからなくなるくらいに忙しかったのですが、楽しいお喋りでリラックス。

参加者の間で、「世の中狭い!」と言える繋がりが、いろいろと判明。
いやぁ、悪いこと、出来ませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 3日 (月)

ななんと、ブログ10周年!!!

946782_921998671222928_449790948326 すっかり忘れていたのですが、今日は「ブログ記念日」でした。

ブログを始めたのが「2006年10月3日」なので、ブログ10周年!
ビックリです。

大好きなケーキの写真、載せます。
怒涛の日々が終わったら、ケーキ焼きたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 6日 (水)

追分で鰻を!

20160705_oiwake_nagakura_unagi_n 昨日、久し振りで行ったこのお店、鰻もシャモも野菜も拘って仕入れているので、本当に美味しい。

「鰻には山葵を」とのお勧め。
山椒だと強過ぎて、鰻の味がわからなくなると。

ここの鰻だと、私、そのままが一番好きだな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 1日 (金)

パークサイドカフェ

20160630_parkside_cafe_n 昨日のことです。

実家のお墓参りの後、寛永寺に戻り、正門を出てから左に曲がって、芸高の前を通った。
(芸高は母校だけど、私が通ったのはお茶の水に校舎があった時代。)

国立博物館の塀に沿って歩き、工事中の旧奏楽堂の前を通り、噴水脇を通って、パークサイドカフェへ。

待ち合わせの時間まで小一時間ある!こんな優雅な時間、なかなかない。
ハーブティーをいただこう!

“爽”というハーブティーを選びました。
「今日の気分は、これ!」と思ったので。

6月中に終えたかったことが片付いたので、すご~くほっとして、上野公園を眺めながらお茶しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月24日 (日)

「炭割烹 北野」

20160423_kitano_tani_okutomi_n_2 昨日は友人達と夕食。

夫婦3組と、只今ダンナさまが地球の反対側に居る“期間限定独身者”の7名で、M子お勧めの「炭割烹 北野」へ。

お料理、どれも美味しかったけれど、焼き目を付けた金目のお刺身、炭火の香りがして絶品。

この季節にして、この美味しさ、そして、この大きさの生牡蠣!これは、本当にすごい!

美味しいものと、遠慮の無いお喋り。
最高でした。

みんな、自分達の結婚した年を忘れちゃってて、なかなか思い出せない…。
でも、かれこれ40年!

「みんなよく保ったねぇ。」、「次は結婚記念日のお祝いだね!」という話になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月12日 (火)

「竹の子三昧」

20160411_takenoko_dukushi_n 年に1回は竹の子を買ってきて、「竹の子三昧」の夕食を作ってくれるダンナさま。 今年も、美味しそうな竹の子を買ってきました。

竹の子ごはん、竹の子と若芽のみそ汁、竹の子の煮物、酢味噌和えもありました。

美味しかった~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月22日 (月)

猫の日

20160222_neko_no_hi_n2月22日は「猫の日」!

“今日は猫の日~”と言って歩いていたら、これにぶち当たりました。
買うっきゃないです!

ジャンナッツとサンリオのコラボ。
キティちゃん、初のハイヒール姿とか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月14日 (日)

今日はバレンタインデー

20160212_chocolat_cor_n 1ヶ月以上の冬眠から覚めました。

体調が悪かった訳ではありませんが、今年の企画が固まっていなかったので、”ブログ冬眠”を決め込んでおりまして…。

企画の準備も少しずつ進んできましたし、暖かくもなりましたので(もしかして今日まで?)、冬眠明け。

今日は、バレンタインデー。

友人からダンナさまへのプレゼント、箱にはとてもリアルなホルンの写真が!

「スゴい!ホルンって人気なのね!」と、紙袋の楽譜部分を見たら、目が点。
突っ込みどころ満載です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月23日 (水)

生ハムパーティー!

994719_915569335199195_2931197948_2 大きなツリーの有る友人宅での生ハムパーティー!

なんと注文生産の生ハムです。
取説&youtubeを参考に、生ハムをスタンドに設置。それから、脂の部分を削ぎ落としと、準備が大変。
最初はどうなることかと思ったけど、かなり上手に切れました。
切りたて、ほんとに美味しい!!!
盛り上がって、「来年もやろう!」ということに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月12日 (土)

友人の誕生日祝い@スペインバル

12346397_909987089090753_8380051569 3組の夫婦での集い。
友人が予約の時、「周りに他の客が居ない席を」とリクエスト!

隔離されたスペースで、バルセロナのビールで乾杯して、ソーセージ・ハム類、コロッケ、焼き野菜、アヒージョ等をつまみにワインを飲み、いろんな話で盛り上がり、大きな声で笑い、と、大いに楽しみました。

仕上げはハーフサイズのパエリャ3種:イカ墨、あさり、そして、パスタのパエリャ。
イカ墨&あさりは、本当に美味しかった。
パスタのパエリャ、私が「是非食べてみた~い!」と言って頼んだものだけど、お味は正に「半戻しのチキンラーメンの感じ」。あれれ~。笑っちゃいました。

デザートは、お誕生日の友人にサービスのプレートが。その時も、みんなで大きな声でハッピーバースデーの歌を!

美味しいお食事と、親しい友達との遠慮のないお喋り。
本当に楽しかった!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

”のだめカンタービレ” ”ばらの騎士” ”カンピオン講座2011” ”カンピオン講座2012” ”カンピオン講座2013” ”カンピオン講座2014” ”カンピオン講座2015” ”カンピオン講座2016” ”カンピオン講座2017” ”カンピオン講座2018” ”カンピオン講座2019” ”コンセール・パリ・トーキョウ室内楽講座” ”パリ・オペラ座チケット予約” ”パリ・オペラ座公演” ”パリ国立高等音楽院(CNSM)入試関連記事” ”パリ管(パリ管弦楽団)” ”パリ&フランス” ”フロマージュ・ブラン(白チーズ)もどき” ”下北沢界隈 お気に入りのお店” ”伴奏法” ”地震” ”日本を楽しむ” ”歌舞伎パリ公演” ”消夏法&エコ” ”講座「フォーカル・ジストニアからの帰還” ”軽井沢” ”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)” ”魔笛” お菓子 アニメ・コミック オペラ オーケストラ カサドコンクール グルメ・クッキング バレエ ピアノ フルート ホルン 弦楽器(ハープ・ギターを含む) 文化・芸術 料理 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 管楽器(フルートとホルンを除く) 音楽