映画「パリ猫ディノの夜」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
約5週間前に55万アクセス突破。
54万5千アクセスから55万アクセスまでは、28日間。通常より少し長かったです。
年末が近かった為、人気記事ランキングに入った記事は通常と違い、福袋関連記事が6つ!
福袋以外の食べ物関連記事が1つ。
音楽関連記事は3つでした。
福袋関連記事が、第1位から第5位までと、第7位。
第6位は、「”CNSM "と”パリのコンセルヴァトワール”の違いは?」というパリ国立高等音楽院関連記事。
第8位が、定番のパリ・オペラ座のチケット予約関連記事。
第9位が、レストラン”ラ・ピラミッド”(ヴィエンヌ)。
第10位も、パリ国立高等音楽院関連記事。
人気記事ランキング
1位:カルディ食品福袋の中身(2012年)
2位:カルディ“コーヒー福袋 人気コーヒーセット”の中身(2011年)
3位:カルディのコーヒー福袋(2012年)
4位:ミスドのキッズ福袋の中身(2011年)
5位:ミスドのキッズ福袋のオモチャ
6位:”CNSM”と”パリのコンセルヴァトワール”の違いは?
7位:カルディ“もへじ”福袋の中身(2012年)
8位:パリ・オペラ座の座席表
9位:レストラン”ラ・ピラミッド”(ヴィエンヌ)
10位:”パリ国立高等音楽院(CNSM)”入試の際の年齢制限の調べ方
検索ランキング
1位:野瀬百合子
2位:カルディ 福袋
3位:カルディ 福袋 予約
4位:コンセルヴァトワール
5位:カルディ 食品福袋
6位:ミスド キッズ福袋 2011
7位:フォーカルジストニア 演奏指導
8位:カルディコーヒー 福袋
9位:カントナ国際コンクール
10位:カルディーコーヒー 福袋
人気記事ランキングと重なっていないのは、3つだけ。
第1位、何故か私です。
第7位のフォーカルジストニア+演奏指導、これは、11月に開催したイザベル・カンピオンの講師とする講座を検索されたものと思います。
第9位のカントナ国際コンクールは、”のだめカンタービレ”の中に出てくるコンクール。パリで行われる”ロン=ティボー国際コンクール”を下敷きにしているのではないかと思いますが。
この時期、私のブログは“福袋ブログ”の様相を呈しておりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トム&ジェリーのアニメ。
リストのハンガリア狂詩曲を弾くトム君、超絶技巧です!!
でも、見ているうちに、なんだか指使いが不自然な気がして・・・。よくよく見たら、トム君、4本指なんですね。
このアニメ、1946年のアカデミー賞短編アニメ賞を受賞しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私、映画を観るのは年に2〜3本のペースなのですが、今年は、「ピアノマニア」、「しあわせのパン」、「長ぐつをはいた猫」と既に3本観ています。
そして、今月、観たい映画が2つ。
「アーティスト」と、この「テルマエ・ロマエ」。
「テルマエ・ロマエ」、ローマ時代がどんな風に描かれるのか、興味津々なのです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、下北沢で小田急線を待っていたら、珍しいことに「臨時急行」が来ました。
近くから「ワーオ!」という声が上がったので、“何かしら?”と目を上げたら“ドラえもん電車”でした!
この電車、新宿駅から「急行藤沢行き」になりましたが、停車中は格好の撮影タイム。赤いTシャツの男の子、パパにポーズをとっているところです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日(8月16日)、”読響サマーフェスティバル 三大交響曲”の演奏会が行われます。指揮は山田和樹。
山田和樹は、2009年にブザンソン国際指揮者コンクールで優勝した若手指揮者。
サマーフェスティバル 三大交響曲
2011年8月16日(火) 18:30開演 サントリーホール
指揮:山田和樹
シューベルト:交響曲第7番〈未完成〉
ベートーヴェン:交響曲第5番〈運命〉
ドヴォルザーク:交響曲第9番〈新世界から〉
詳細につきましては、下記のサイトをご覧下さい。
http://yomikyo.or.jp/index.php
*上記サイトの情報に依りますと、チケットは全ランク完売とのことです。
山田和樹は、”のだめ”の千秋先輩のモデルといわれている方のようです。
彼はブザンソン国際指揮者コンクールで優勝した後の11月12日&13日に、パリ管(パリ管弦楽団 L'Orghestre de Paris)のコンサートを、ミッシェル・プラソン(Michel Plasson)の代役として指揮しています。
そちらについては、2009年12月19日にブログに書いております。
↓
2009年12月19日 (土)の記事
”指揮者の山田和樹さん、11月にパリ管で代役デビュー!”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/luniversit-nati.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1週間ほど前に、29万アクセスを突破しました。今回は、19日間で5千アクセスでした。
下記の記事が、29万アクセス突破時点での人気記事ランキング(7日分の集計)です。
1位:パリ・オペラ座の座席表
2位:パリ・オペラ座チケット予約方法②
3位:パリ・オペラ座チケット予約方法
4位:パリ・オペラ座当日券について
5位:読響+セゲルスタム マーラー”夜の歌”(2月19日)
6位:オペラ「椿姫」BS-TBS放映(2月14日)
7位:音友”コンサート・ベストテン2009”
8位:のだめカンタービレ フィナーレ(フジテレビ)
9位:フクモリ@馬喰町
10位:東京エラート室内管弦楽団+舘野泉(p)(2月26日)
”検索フレーズランキング”は、左サイドバーの”サイト内検索”の上に置いておりますので、そちらもご覧下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「のだめカンタービレ フィナーレ」が、1月からフジテレビ"ノイタミナ"で放映されていることを知りました。
先ほどフジテレビのサイトを見ましたら、次回は明日(2月26日)。”Lecon 7”だそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
”のだめカンタービレ” ”ばらの騎士” ”カンピオン講座2011” ”カンピオン講座2012” ”カンピオン講座2013” ”カンピオン講座2014” ”カンピオン講座2015” ”カンピオン講座2016” ”カンピオン講座2017” ”カンピオン講座2018” ”カンピオン講座2019” ”コンセール・パリ・トーキョウ室内楽講座” ”パリ・オペラ座チケット予約” ”パリ・オペラ座公演” ”パリ国立高等音楽院(CNSM)入試関連記事” ”パリ管(パリ管弦楽団)” ”パリ&フランス” ”フロマージュ・ブラン(白チーズ)もどき” ”下北沢界隈 お気に入りのお店” ”伴奏法” ”地震” ”日本を楽しむ” ”歌舞伎パリ公演” ”消夏法&エコ” ”講座「フォーカル・ジストニアからの帰還” ”軽井沢” ”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)” ”魔笛” お菓子 アニメ・コミック オペラ オーケストラ カサドコンクール グルメ・クッキング バレエ ピアノ フルート ホルン 弦楽器(ハープ・ギターを含む) 文化・芸術 料理 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 管楽器(フルートとホルンを除く) 音楽
最近のコメント