アドベントカレンダー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一昨日の夕食は、近くの気軽なレストランで。
1ヶ月以上の家事放棄を認め、コンサートと講座の企画に
牛タン 夏火鉢
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13141790/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
季節外れだけどグラタンに。
私の得意料理だからもあるけれど、ちょっと牛乳が余り気味だったから、ということもありまして。
そして、ホームベーカリーが焼いてくれたパンとサラダです。
30年物のホームベーカリー、調子が悪くなったので新しいのを買ったのですが、使い勝手&出来上がりがイマイチで結局お蔵入り。
何とか30年物を復活させようと皆で知恵を絞り、夫が修理したところ、めでたく復調!!
グラタンが冷めぬ内にと急いで撮った写真、よくよく見ると、昭和の食卓。
実家にあったテーブル、母が使っていたパイレックスの鍋。ホームベーカリーの写真はないけれど、これも30年物だし。
そういえば、このタイプの鍋、下北のアンティークショップで売っていました。
恐る恐る値札を見たら、3000円(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
入口に、KALDIの文字の入ったた赤いバッグがありました。
「これ、なあに?」って店員さんに聞いたら、「お楽しみ袋です。いろいろなものが入っていてお得ですよ~。バッグは保冷袋だから便利ですし。」とのお勧め。
買い物いろいろで荷物が多かったので、諦めるつもりだったけれど、お年賀用にカセットコーヒーを買って包装を頼んでいる間に、もう一度見たら、欲しい気持ちがムクムクと!
使いそうなものばかりだし。
「なんだか元気の無い12月だったし、元気色のお楽しみ袋、買おう!去年から元旦の福袋買いに並ぶのは止めたから、その代りね。」って思い、再度レジへ。
家に帰って開けてみたら、可愛いミニジャムが。
それも、Janat!!
嬉しい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
”のだめカンタービレ” ”ばらの騎士” ”カンピオン講座2011” ”カンピオン講座2012” ”カンピオン講座2013” ”カンピオン講座2014” ”カンピオン講座2015” ”カンピオン講座2016” ”カンピオン講座2017” ”カンピオン講座2018” ”カンピオン講座2019” ”コンセール・パリ・トーキョウ室内楽講座” ”パリ・オペラ座チケット予約” ”パリ・オペラ座公演” ”パリ国立高等音楽院(CNSM)入試関連記事” ”パリ管(パリ管弦楽団)” ”パリ&フランス” ”フロマージュ・ブラン(白チーズ)もどき” ”下北沢界隈 お気に入りのお店” ”伴奏法” ”地震” ”日本を楽しむ” ”歌舞伎パリ公演” ”消夏法&エコ” ”講座「フォーカル・ジストニアからの帰還” ”軽井沢” ”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)” ”魔笛” お菓子 アニメ・コミック オペラ オーケストラ カサドコンクール グルメ・クッキング バレエ ピアノ フルート ホルン 弦楽器(ハープ・ギターを含む) 文化・芸術 料理 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 管楽器(フルートとホルンを除く) 音楽
最近のコメント