日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
本リスト
Band Journal (バンド ジャーナル) 2012年 12月号 [雑誌]
イザベル・カンピオンの講座のお知らせが30ページに出ています。MUSICA NOVA (ムジカ ノーヴァ) 2012年 11月号 [雑誌]
カンピオン執筆の記事「フランスの運動療法士に学ぶ ピアノ奏法のための正しい体の動き」が掲載されております。MUSICA NOVA (ムジカ ノーヴァ) 2012年 02月号 [雑誌]
イザベル・カンピオンの講座の記事が89ページに掲載されています。音楽の友 2010年 02月号 [雑誌]
特集:生誕150年 今年はマーラーが聴きたい! 恒例企画:コンサート・ベストテン2009madame FIGARO japon (フィガロ ジャポン)‐パリのお菓子。完全保存版‐ 2009年 10/5号 [雑誌]
CD情報
ジャック・ルーシェ(Jacques Loussier): プレイ・バッハ~ジャック・ルーシェ・ベスト・セレクション
大好きだったプレイ・バッハのベスト版CDが出ていたこと、最近知りました。バルトークの無伴奏ソナタ(Sz117)、バッハのFantasie et fugue BWV542 & Suite BWV822
テディ・パパヴラミ(Tedi Papavrami): Bartok/Bach
バッハ2曲は本人が編曲。発売予定日は2011年4月12日Scarlattiの曲をヴァイオリンに編曲したもの。
テディ・パパヴラミ(Tedi Papavrami): Violin Transcriptionsリーズ・ドゥ・ラ・サール(Lise de la Salle): ラフマニノフ、ラヴェル;絵画的練習曲集Op.39より第1曲ハ短調 他 [Import from France] (Rachmaninov: etudes-Tableaux; Ravel: Sonatine; Miroirs)
Lise de la SalleのファーストCD。2003/7/15発売。14歳の時の録音です。ゾルターン・ヴァルガ(ホルン)、アーグネシュ・サカーイ(ツィンバロン): Repliche: Works for Horn & Cimbalom
『レプリーチェ~ホルンとツィンバロンのためのハンガリー現代作品集』 面白い組み合わせですね。塚田聡;小倉貴久子: ナチュラルホルン~自然倍音の旋律美と素朴な力強さ~ [浜松市楽器博物館 コレクションシリーズ 18]
Tansmann, Pierné, Saint Saens, Koechlin, Boutry
Marc Trenel(fg) Pacal Godard(p): Bassoon Recital
ミュンヘン国際コンクールファゴット部門で初の第1位を取ったマルク・トゥレネル(マーク・トレネル)のCD。日本で買えると今日初めて知りました。レーベルは、indesens。Tedi Papavrami : Johann Sebastian Bach: The Six Sonatas & Partitas
07/12/28に情報を載せた時点では日本のamazonに情報が無かったのすが、今年3月に載りました。2枚組。CD audio (13 octobre 2005)Sarah Louvion (fl): Sarah Louvion Plays Jolivet, Bauzin, Roussel & Ibert
新世界&4本のホルンと管弦楽の為のコンチェルトシュテュック
Chambre Philharmonique,Emmanuel Krivine, David Guerrier, Antoine Dreyfuss, Emmanuel Padieu, Bernard Schirrer : Dvork: Symphonie No. 9 du nouveau Monde
コンチェルトシュテュックの1番ホルンはダヴィッド・ゲリエ。ゲリエは、ミュンヘン国際コンクール・トランペット部門優勝後、ホルンを学び、現在はフランス国立管弦楽団の首席ホルン奏者。- つの笛集団: 夢の架け橋
- アンリ・デュティユーの初期の作品集
Marc Trenel (Bassoon), Vincent Lucas (Flute), Alexandre Gattet (Oboe), Pascal Godart (Piano), その他 : Henri Dutilleux: Pages de Jeunesse
Marc Trenel、Alexandre Gattet の演奏の入ったCD。コンセール・パリ・トーキョウのサイトに、この2人のインタビューを掲載しています。
最近のトラックバック
- Lis de la Salle Recital@Kioi Hall (MusicArena)
- シュークリー (Sucre-rie) (食べ歩き.jp)
- のだめカンタービレ語録 (のだめカンタービレ)
- 蜜柑の季節、到来? (Yuko-Miyagawa Diary)
- ハンズメッセ 2009 (鬼のように旬なニュースダイジェスト)
- {B1h39RD5T11 (箱根)
- 鏡花幻想譚への接近#13・・・「高野聖」 (飾釦)
- デュカス「アリアーヌと青ひげ」 (オペラの夜)
- 名曲探偵アマデウスに関するサイトの紹介 (名曲探偵アマデウス情報)
- 地下鉄からロマンスカー MSE「メトロはこね」号 (グリーン車 アッパークラス体験記)
携帯URL
カテゴリー
- ”のだめカンタービレ”
- ”ばらの騎士”
- ”カンピオン講座2011”
- ”カンピオン講座2012”
- ”カンピオン講座2013”
- ”カンピオン講座2014”
- ”カンピオン講座2015”
- ”カンピオン講座2016”
- ”カンピオン講座2017”
- ”カンピオン講座2018”
- ”カンピオン講座2019”
- ”コンセール・パリ・トーキョウ室内楽講座”
- ”パリ・オペラ座チケット予約”
- ”パリ・オペラ座公演”
- ”パリ国立高等音楽院(CNSM)入試関連記事”
- ”パリ管(パリ管弦楽団)”
- ”パリ&フランス”
- ”フロマージュ・ブラン(白チーズ)もどき”
- ”下北沢界隈 お気に入りのお店”
- ”伴奏法”
- ”地震”
- ”日本を楽しむ”
- ”歌舞伎パリ公演”
- ”消夏法&エコ”
- ”講座「フォーカル・ジストニアからの帰還”
- ”軽井沢”
- ”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)”
- ”魔笛”
- お菓子
- アニメ・コミック
- オペラ
- オーケストラ
- カサドコンクール
- グルメ・クッキング
- バレエ
- ピアノ
- フルート
- ホルン
- 弦楽器(ハープ・ギターを含む)
- 文化・芸術
- 料理
- 旅行・地域
- 日記・コラム・つぶやき
- 映画・テレビ
- 管楽器(フルートとホルンを除く)
- 音楽
最近のコメント