東京藝術大学大学院修士課程学位審査会公開演奏会(1月24日)
1月24日に藝大に行きました。
大学院修士課程の学位審査会公開演奏会での鈴木鞠奈さんの演奏を聴くためです。
鞠奈さんは、2016年に初めて イザベル・カンピオン指導の”音楽家の為の運動療法” においでになり、昨年秋までずっと熱心に受講されていました。
論文のタイトルは、「ピアニストとジストニア~フォーカル・ジストニアを抱えながら向き合う演奏法の考察~」。
テーマは「フォーカル・ジストニア」。
発症は高2の時ということなのですが、”情報が十分であるとはまだまだ決して言えない病なので、「フォーカル・ジストニア」と向き合った8年半の全てを研究材料にするつもり”とFBに書いておられるその爽やかさ、いつもふんわりした笑顔を見せている彼女の頼もしさに驚かされました。
両手の曲で左手の曲を挟むプログラミング。
E.ラウタヴァーラ:ピアノソナタ第2番「火の説法」
J.S.バッハ=J.ブラームス:左手のためのシャコンヌ ニ短調
F.ブルーメンフェルト:左手のための練習曲 作品36 変イ長調
F.リスト:オーベルマンの谷
素晴らしい演奏でした!
その日一日、大好きなシャコンヌが私の頭の中で鳴っていました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ピアノ」カテゴリの記事
- 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の”アトリエ”」受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.16)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 《「グループ講座」受講者の感想文》 ← 「私の体験が希望となれば」と(2019.09.30)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明① 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.24)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
「”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)”」カテゴリの記事
- <イザベル・カンピオンよりのメッセージ>(2021.01.08)
- イザベル・カンピオンよりのメッセージ、翻訳中(2021.01.07)
- 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(2021.01.06)
- 2020年も残りわずかとなりました。(2020.12.31)
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
「”カンピオン講座2018”」カテゴリの記事
- 東京藝術大学大学院修士課程学位審査会公開演奏会(1月24日)(2019.01.29)
- ♪明けましておめでとうございます♪(2019.01.09)
- ♪1年間、ありがとうございました♪(2018.12.31)
- 《休養期間のお知らせ》(2018.11.06)
- カンピオン指導の”音楽家の為の運動療法”講座2018 の事務作業終了(2018.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント