再掲 ジストニアから演奏に復帰したピアニスト、ジャン=エフラム・バヴゼ(2012年6月13日の記事)
今年6月にもN響と共演されたジャン=エフラム・バヴゼ(Jean-Efflam Bavouzet)さんのことを書いた2012年の記事、再掲致します。
6月に共演されたドビュッシーの「ピアノと管弦楽のための幻想曲」の放映が8月にありましたが、見られたのは最後の最後。全部聴きたかったと思いました。
でも、アンコールがあり、そちらは聴けました。「花火」の素晴らしさに感嘆。ラ・マルセイエーズのところで涙が出そうになりました。
2012年6月には、アシュケナージの指揮でバルトークのピアノコンチェルト第2番を演奏されました。聴きにうかがいましたが、フォーカル・ジストニアの時期があったことを全く感じさせない演奏に、「ジストニアは適切なリハビリすれば治るんだ」思いました。(この時点で、完全回復から20年が経っています。)
こちらが、2012年6月13日の記事、「ジストニアから演奏に復帰したピアニスト、ジャン=エフラム・バヴゼ」です。
↓
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-f78b.html
パリの音楽家クリニックのイザベル・カンピオンの紹介で、昨日、ピアニストのジャン=エフラム・バヴゼ(Jean-Efflam Bavouzet)さんに会い、インタビューさせていただきました。
バヴゼさんはジストニアから回復し、世界中で演奏活動をしているピアニストです。
今回の来日では、先週、京響とラヴェルのコンチェルト(ト長調)を共演し、15日&16日にN響とバルトークの2番のコンチェルトを共演します。
バヴゼさんのジストニア発症は1988年のこと。1年後に、イ
この受賞は、バヴゼ
昨日は、パリの音楽家クリニックでの実際のリハビリについて等、お話をうかがいました。
その内容は、後日、コンセール・パリ・トーキョウのサイトに掲載いたします。
(掲載時期は未定です。)
バヴゼさん出演のN響6月C定期、15日(金)は19時開演、16日(土)は15時開演です。
指揮は、ウラディーミル・アシュケナージ。
演奏会の詳細は、こちらをご覧ください。
チケット申し込みについては、こちらをご覧ください。↓
http://www.nhkso.or.jp/concert/ticket/index.html
バヴゼさんにジストニアの症状があったことを掲載することに関し
こういった情報は、Facebookにも載せております。
Facebookページ、Concert Paris-Tokyoにアクセスください。
*再掲の記事は以上です。
*尚、リハビリについてのお話内容をサイトに掲載することは止め、講座にご参加の方にお分け出来る冊子を作りたいと考えております。
| 固定リンク
« 再々再掲載「フォーカル・ジストニアについて、イザベル・カンピオンへの6つの質問」 (2012年11月14日の記事を元に) | トップページ | 明日より、「“音楽家の為の運動療法”グループ講座」(個人指導)が始まります。 »
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ピアノ」カテゴリの記事
- 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の”アトリエ”」受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.16)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 《「グループ講座」受講者の感想文》 ← 「私の体験が希望となれば」と(2019.09.30)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明① 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.24)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
「”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)”」カテゴリの記事
- <イザベル・カンピオンよりのメッセージ>(2021.01.08)
- イザベル・カンピオンよりのメッセージ、翻訳中(2021.01.07)
- 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(2021.01.06)
- 2020年も残りわずかとなりました。(2020.12.31)
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
「”カンピオン講座2018”」カテゴリの記事
- 東京藝術大学大学院修士課程学位審査会公開演奏会(1月24日)(2019.01.29)
- ♪明けましておめでとうございます♪(2019.01.09)
- ♪1年間、ありがとうございました♪(2018.12.31)
- 《休養期間のお知らせ》(2018.11.06)
- カンピオン指導の”音楽家の為の運動療法”講座2018 の事務作業終了(2018.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント