« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月

2016年4月29日 (金)

紫蘭も咲いた!

20160429_siran_ajisai_n 今年遅かった紫蘭も咲いた!

桜の花が咲いている内に紫陽花が咲いてしまい、出遅れていいた紫蘭ですが、きれいな花をつけました。

紫蘭の後ろに紫陽花、左後ろに花が終わった馬酔木。
実家からの木達、今年も元気です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月28日 (木)

雨に濡れた紫陽花

20160428_ajisai_ame_n

なんだか梅雨が来てしまったような風情ですが、まだ4月です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月26日 (火)

軽井沢の木達

20160422_karuizawa_ki_n

実家から軽井沢に移した木達、みんな元気に冬を越しました。
良かった、良かった。

馬酔木 → 元気。少し花を付けていた。

ツツジ → 移した時は葉っぱが少なくて心配したけれど、随分元気になった。

石楠花 → 元気。蕾が付いている。今年も花が見たいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月25日 (月)

軽井沢で2度目のお花見

20160422_nakakaruizawaeki_sakura_n

先日軽井沢に行った時、町の辺りは桜が満開。
2度目のお花見が楽しめました。

我が家の庭に桜の木が有ること、昨年知ったけれど、未だ花を付けていなかった。

中軽井沢の駅前の桜、とってもきれいでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月24日 (日)

「炭割烹 北野」

20160423_kitano_tani_okutomi_n_2 昨日は友人達と夕食。

夫婦3組と、只今ダンナさまが地球の反対側に居る“期間限定独身者”の7名で、M子お勧めの「炭割烹 北野」へ。

お料理、どれも美味しかったけれど、焼き目を付けた金目のお刺身、炭火の香りがして絶品。

この季節にして、この美味しさ、そして、この大きさの生牡蠣!これは、本当にすごい!

美味しいものと、遠慮の無いお喋り。
最高でした。

みんな、自分達の結婚した年を忘れちゃってて、なかなか思い出せない…。
でも、かれこれ40年!

「みんなよく保ったねぇ。」、「次は結婚記念日のお祝いだね!」という話になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月22日 (金)

ホテルハーヴェスト旧軽井沢

20160422_hotel_harvest_kyuukaruizaw 別荘は未だ水が出ないので泊まれない。 泊まりは、ホテルハーヴェスト旧軽井沢。

夕食は、お気に入りのお店で調達したおばんざい。春らしいものや新製品をたくさん買ってしまいました。
温泉に入ってから、お部屋でのんびりと夕食。
休まりました。

朝起きたら、昨日とは打って変わって良いお天気。
温泉に行ってから、朝食ビュッフェに。
クロワッサン、軽く焼いたら、ぐ~っと美味しくなった。 キャベツと鶏肉のマスタード風味サラダ、いつものように美味。

朝食後は中庭で桜を愛でて、再度、別荘へ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月21日 (木)

久々の東京脱出→軽井沢へ

20160421_oiwake_soba_saskura_n 久々の東京脱出です。
目的は、別荘への荷物運びですが。

まずは、追分のお蕎麦屋さんで昼食。 追分の通り、整備されてすっかりきれいになっています。 

そして、別荘へ。 玄関のドアを開ける前に、まず台所の脇を見る。
「蕗の薹があるか?」が今回の大問題でしたが、遅かりし~~~。

20160421_huki_n しっかりと伸びておりました・・・。 仕方ないですが、ちと悔しい。 

雨の中、荷物を運び込み、少し整理。 未だ水が出ないので、お茶も飲めない。さっと切り上げてホテルへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月19日 (火)

“ネコの額”テラス、本日オープン!

20160419_nekonohitai_terasse_cafe_n 我が家の“ネコの額”テラス、本日オープン! 紫陽花を眺めながらのコーヒータイム。

今年は、紫陽花が早い。

春は、実家から移した花が次々咲くけれど、例年は 馬酔木→紫蘭→紫陽花。
今年は、紫陽花が早いこともあるけど、紫蘭が遅い。日当たり悪かったかな?
まだ、葉っぱが開き始めたところ。

馬酔木の兄弟達は軽井沢に。 そろそろ、あっちで花を咲かせているかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月18日 (月)

「死ぬこと・生きること 舘野鴻 美しき虫の世界」@ダーウィンルーム

20160418_darwin_room_tateno_n 下北沢・ダーウィンルームに講演を聞きに。

苦手な「虫」がテーマでしたが、生き物のことや生き方を考えさせられるお話でした。

最近、考えが空回りするばかりだったので、行ってみましたが、いつもと違う刺激を受けるって、良いものですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月12日 (火)

「竹の子三昧」

20160411_takenoko_dukushi_n 年に1回は竹の子を買ってきて、「竹の子三昧」の夕食を作ってくれるダンナさま。 今年も、美味しそうな竹の子を買ってきました。

竹の子ごはん、竹の子と若芽のみそ汁、竹の子の煮物、酢味噌和えもありました。

美味しかった~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月11日 (月)

文化会館へ

上野公園の桜は、もう葉桜。

20160411_ueno_bunkakaikan_n FBのお知らせに依ると、一昨年の今日も上野公園を歩いているとのこと。 その時は藝大に打ち合わせに行ったけれど、今日の目的地は、もう少し手前の文化会館。 オケのリハを見学させていただきました。

30年振りかも?の再会もあったし、沢山の刺激を受けたし。

で、何かを引き寄せるモードに入っていたらしく、帰りの山手線で、「会いたいな」と思っていた友人に出会った。普通なら中央線を使ってショートカットするのに、座ったらすっかり落ち着いちゃって、そのまま山手線に乗っていたら、下りる駅の1つ手前で出会った。すごい偶然! こんなこともあるのね。

家に帰るとツキが落ちる気がして、途中でちょっとお茶タイムすることにした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月10日 (日)

「ひとりヴァイオリンをめぐるフーガ」が週間ベストセラー第3位に!

20160410_tedi_nikkei_shinbun_n 親友のヴァイオリニスト、テディ・パパヴラミ(Tedi Papavrami)の著作「ひとりヴァイオリンをめぐるフーガ(原題:Fugue pour violon seul)」が、週間ベストセラー第3位になっていた!

それを教えてくれたのは親友のピアニスト・K子ちゃん。別件での電話での最後に、ご実家で見た日経新聞に載っていたとのお話が。

急いで日経新聞を見てみたら、ありました!

石原慎太郎の著書「天才」(第7位)より上!
ビックリです。

日経新聞 2016年4月10日(日)19面 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 7日 (木)

テディ・パパヴラミ(vn)&萩原麻未(p) 特別チャリティーリサイタル(4月7日)

20160407_hakuju_hall_tedi_concert_n 今夜は、ハクジュホールで行われた「テディ・パパヴラミ(vn)&萩原麻未(p) 特別チャリティーリサイタル」へ。
主催は、エル・システマジャパン。

春の嵐の予報だったから、「嵐を呼ぶ男!」なんて友達へのメールに書いたけど、予報が外れてほんとに良かった。

普通、指定席のコンサートに開場時間に行くことはないのだけど、なんとなく「早くいかなくちゃ」という気がしてしまい、最初のエレベーターに乗り、会場へ。

20160407_tedi_livre_n_2 3月下旬に出たテディの著作の日本語版「ひとりヴァイオリンをめぐるフーガ(原題:Fugue pour violon seul)」が会場で売られていたので、早速購入。
多分、一番乗り!

大好きなスカイテラスに上がって、代々木公園を眺めました。

1曲目はバッハのシャコンヌ。
5年振りにテディの音を聴き、感無量でした。
楽器がストラディヴァリウス(LVMHよりの貸与)に変わって、音が益々豊かになったような気がする。

プログラムは、
J.S.バッハ:シャコンヌ
ドビュッシー:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
ラヴェル:ツィガーヌ
休憩
フォーレ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン

大好きな音色に包み込まれて、幸せな時を過ごしました。

会場では、テディの演奏が好きな友達に会い、また、意外な友達にも会い、「世の中、狭い!」を実感。

終演後のサイン会では、本にサインをお願いしました。

上野で15時から「ジークフリート」を聴いていた夫、「もしかしたら最後の曲だけでも聴けるかも」ということで駆けつけたけれど、間に合わなかった・・・。
でも、サイン会で挨拶。
聴けなかったのは残念だけど、5年振りだったので、会えて良かった。友達にも会えたし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 6日 (水)

やっと青空が

20160406_humikiri_sakura_n 今年の桜は意外に長く楽しめましたが、ずっと曇りがちのお天気。

やっと青空を背景に桜が見られました。
でも、もう葉桜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 1日 (金)

花見

120160401_hanami_hiru_n 今年も友人宅で花見。

毎年のように、苺入りシャンパンを作ってくれるT氏。
三々五々集まる友人たちとのお喋り。

友達は良いな。

膠着状態の仕事のストレスを暫し忘れて、楽しい時を過ごしました。

20160401_hanami_yoru_n 夜桜もきれい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »