« 軽井沢に泊まってから、万座へ | トップページ | ディ・パパヴラミ(vn)&萩原麻未(p) 特別リサイタル 2016 (4月7日) »

2016年3月13日 (日)

ハルニレテラス@軽井沢

20160309_10_karuizawa_harunire_tera 万座の帰りも軽井沢で一休み。

9日朝には雪が溶けかけて春の気配が感じられた軽井沢、1日ちょっと経って通ったら冬に逆戻りしていました。

夏は人が多過ぎるので絶対に近付かないハルニレテラスですが、駐車場ガラガラ。「無料」の貼り紙が。
「無料だって!久し振りで寄ってみよう。」ということで、何年振りかのハルニレテラス。

初めて入った「我蘭憧」という木製品のお店で、ダンナさま、楽器を演奏する人形に巡り会い、かなり心惹かれた様子。見せて欲しいと頼んだダンナさまに、店主の方が製品の説明をして下さる。
製品への熱い思いが素晴らしい。

シーズンオフだからこその会話。

12376250_915928058496656_1323850632 私は、下北沢の花屋さんで入手した木製の楽器クリスマス・オーナメントの兄弟分に出会い、嬉しくなっちゃた。
一目惚れし、ツリーに飾ってあるのを分けていただいたオーナメント、ドイツ製であることが判明。

http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/post-b428.html

|

« 軽井沢に泊まってから、万座へ | トップページ | ディ・パパヴラミ(vn)&萩原麻未(p) 特別リサイタル 2016 (4月7日) »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハルニレテラス@軽井沢:

« 軽井沢に泊まってから、万座へ | トップページ | ディ・パパヴラミ(vn)&萩原麻未(p) 特別リサイタル 2016 (4月7日) »