« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月10日 (火)

受講された皆さま、ありがとうございました。

20151030_aspia_n イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2015 の終了から10日経ちました。

受講された皆さま、ありがとうございました。
是非、ご感想をお寄せください。

先週は「お休み」と決めていましたので、昨日から残務処理に入りましたが、思えば10月は長い1ヶ月でした。
なんとか潰れず持ちこたえましたが、9月の終わりには「10月を無事に越せるのか?」と本当に不安でした。

10月初めに「講座事務”ほぼ休止”宣言」をし、15日の根本雄伯君×佐々木京子さんのコンサートに専念。
18日に講座事務に復帰して、19日はカンピオンとの打ち合わせ、翌20日に「音楽家の為の運動療法講座」開始というスケジュールでした。

一昨年は講座後に半月間体調を崩していますので、今年はスケジュールを立てる段階で、しっかり考えました。年を取ったのも確かですし。

グループ講座の日の午前中は会場に行かず、その時間帯を家での事務作業や銀行での用事に充てるようにしたので、本当に楽になりました。
昨年までは、講座関係のお付き合いが夜遅くまでになるとパニックでしたが。

これは、昨年まで私がこの時間帯に会場でやっていたことを肩替わりして下さった黒木梨沙さんの協力あってのこと。スケジュールを立てる段階で、黒木さんと「元気に講座を乗り切るには、どうしたら良いか」と、いろいろ話し合った成果だと思っています。

黒木梨沙さんに、スタッフをして下さった羽田和世さんに、お手伝い下さった方々に、そして、チラシ作りからビデオ撮影まで様々な協力をしてくれた夫に、心から感謝しております。

カンピオンの仕事は、打ち合わせを含めてちょうど2週間。
休日を1日入れましたが、結局、その日も私と一緒にコンサートに行ってました…。つまり、カンピオンは14日間、毎日出掛けていたということ。実にタフです!

14日間の内で、私がお付き合いしなかったのは2日。軽井沢に行った日と、東林間での講座の日。
うん、私も頑張ったな、と。

思えば、私が音楽家の為の運動療法の講座を始めて、今年で8年目。カンピオンの講座を始めて7年目ですが、日本で定着し始めている手応えを感じております。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

コンセール・パリ・トーキョウ 野瀬百合子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 4日 (水)

ほっと一息

20151102_gyuutan_natsuhibachi_n 一昨日の夕食は、近くの気軽なレストランで。

1ヶ月以上の家事放棄を認め、コンサートと講座の企画に全面的に協力してくれたダンナさまへの感謝ディナー。

牛タン 夏火鉢

http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13141790/



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 3日 (火)

怒涛の1ヶ月でした!

イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2015 が、一昨日(11月1日)に終了しました。

思えば、そのちょうど1ヶ月前の10月3日に、イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2015 の事務を”ほぼ休止”し、2週間の間、10月15日の「デュオ 根本雄伯(ホルン) × 佐々木京子(ピアノ)」に全力を注ぎました。

コンサートの企画を始めて11月で18年目、 音楽家の為の運動療法の講座を始めてからは8年目になりますが、コンサートと約2週間の講座が同じ月にあるのは、前代未聞のこと。

誕生月が引き寄せたご縁だったのかもしれません。

20151101_kanpai_cona_n 講座最終日には、「デュオ 根本雄伯(ホルン) × 佐々木京子(ピアノ)」に出演してくれた根本雄伯君がアスピアを訪ねてくれ、講座を見学。

フランスに住んでいるけれど、これまで一度も会ったことのないイザベル・カンピオンと根本君に一緒のランチを計画したところ、フランスへの飛行機が同じ便であることが判明。
世の中狭い!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 2日 (月)

イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2015 講座予定表

イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2015 の講座一覧です。
*2015年9月9日現在の予定です。
   ↓
*2015年10月20日現在の表に差し替えます。
「2015_10.20.doc」をダウンロード

イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座 2015 講座一覧

こちらは、10月22日版です。↓

1020日(火) スペースDo (管楽器専門店ダク地下)
  14:00-16:00 「ピアニストの為のアトリエ
10
21日(水) マイスペース アスピアB・A 
       「フォーカル・ジストニアの方の為の2日間」
10
22日(木) マイスペース アスピアA・B
       「フォーカル・ジストニアの方の為の2日間」
10
23日(金)マイスペース アスピア
   12:00-14:00音楽家の為の運動療法グループ講座」2名
10
24日(土) 休日
10
25日(日) スタジオ Chez Claude    
   13:30-15:30 「音楽家の為の運動療法を用いたピアノの指導法            ~『ピアノを鳴らす身体についてを学ぼう』~」
   18:00-19:00
音楽家の為の運動療法グループ講座」1名
10
26日(月) 藝大での講座
10
27日(火) 藝大での講座
10
28日(水)スペースDo
 10:45-12:15 公開指導講座「音楽家の為の運動療法の役割とは何か?
        ~フォーカル・ジストニアから演奏復帰した演奏家への
        指導を通して見えてくるもの~」
 13:00-15:00
「管楽器奏者の為のアトリエ」
10
29日(木)マイスペース アスピア
  10:00-12:00音楽家の為の運動療法グループ講座」2名
  12:30-14:30
音楽家の為の運動療法グループ講座」2名
10
30日(金) マイスペース アスピア
  10:00-13:00
音楽家の為の運動療法グループ講座」 
10
31日(土)VSP音楽院
    13:00-14:30音楽家の為の運動療法を用いたピアノの指導法           ~幼児から小・中学生の為に~」
11
01日(日) マイスペース アスピア
    10:00-13:00 音楽家の為の運動療法グループ講座」3 
    15:00-17:00音楽家の為の運動療法グループ講座」2名

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2015 に関するご質問について

今年開催する 「イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2015」 の講座につきましては、 ”カンピオン講座2015” というカテゴリーにまとめております。
ブログの右側をご覧ください。

受講者募集を始めてから、いろいろなご質問が届きますが、殆どのご質問の答は、カテゴリー ”カンピオン講座2015” の中にありますので、一度、お読みください。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/cat23896137/index.html

*過去の講座についても、2011年より、カテゴリーにまとめておりますので、そちらもご覧ください。

 *企画に邁進しております時期は、個々のご質問にはお答えが出来ない場合もございますが、どうぞご了承ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 1日 (日)

「イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2015」、終了致しました!

20151101_isabelle_aspia_n 2週間に亘るイザベル・カンピオンの講座が終了致しました。

受講下さった方々、ありがとうございました。
通訳やスタッフをして下さった方々にも、心からお礼申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2015 ⑮ 本日が最終日です♪

遂に、11月になってしまいました・・・。

「イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2015」、本日(11月1日)が最終日です。

アスピアでの「グループ講座」ですが、全ての時間に予約が入っております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »