花束
7日に、母のハープを使ったコンサートをした時、立派な花束をいただいた。
きれいに作られているので、束ねられたままの状態でガラスの花瓶に入れ、毎日、水を変え、茎の先を切っていたが、6日経ち、萎れてしまった花もちらほら。
決意して、花束をバラすことにした。
萎れた花を処分したり、短く切りつめたり。
思えば、生け花を教えて母が毎日やっていた作業。
どの位の長さに切れば良いか、花の状態を見ながら、対話する気持ちで花と向かい合う。
無心になれる時間。
潮時だな。七回忌の前にと思っていたコンサートも終わったしね。
そんな気持ちになり、母の法事関係の書類を少し整理することにした。
お1人1人の名前を読み、生前の母とのお付き合いを思い出し・・・。
整理に掛かった時間は1時間だったけれど、ぐったりしました。
散歩に出てリフレッシュ。
書類をまとめて紙袋に入れた後は、手を触れる気持ちになれなかったけれど、5年の歳月が経ち、やっと整理する気持ちになれました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ記念日!(2019.10.03)
- ブログ記念日!(2018.10.03)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 寛永寺へ(2016.06.30)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント