« 花束 | トップページ | 梅雨の晴れ間に”ヴェネツィア気分”満喫 (東京ディズニーシー) »

2015年6月15日 (月)

ミッシェル・プラソン設立の「国際フランス音楽アカデミー」金管の部(6月15日~21日)

Academie_anglais_10868187_354025318 指揮者のミッシェル・プラソン(Michel Plasson)が設立した「国際フランス音楽アカデミー」、今年は金管の部と声楽の部が行われますが、金管の部は6月15日〜21日。
場所は、Domaine Regismont Haut。

講師は素晴らしい方々ですが、親友のパリ管弦楽団首席ホルン奏者のアンドレ・カザレ(André Cazalet)も講師の1人。

このアカデミー、講習料・宿泊費・食費のすべてがミッシェル・プラソン設立の財団が負担し、受講生には一切の料金を請求しないという夢のような講習。

フランスって素晴らしい!!!

この素晴らしいアカデミー(金管の部)に、藝大生と卒業生が参加します!!

金管:6月15日~21日
Thierry Caens (tp) 
André Cazalet (hr)
Michel Becquet (tb)

歌:7月9日~18日
Sophie Koch(mezzo soprano)
José Van Dam (baryton basse)

|

« 花束 | トップページ | 梅雨の晴れ間に”ヴェネツィア気分”満喫 (東京ディズニーシー) »

音楽」カテゴリの記事

ホルン」カテゴリの記事

”パリ&フランス”」カテゴリの記事

”パリ管(パリ管弦楽団)”」カテゴリの記事

管楽器(フルートとホルンを除く)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミッシェル・プラソン設立の「国際フランス音楽アカデミー」金管の部(6月15日~21日):

« 花束 | トップページ | 梅雨の晴れ間に”ヴェネツィア気分”満喫 (東京ディズニーシー) »