« イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2014 のご案内 | トップページ | 第8回国際木管五重奏コンクール 『アンリ・トマジ』マルセイユ(2月23日~28日) »

2014年12月 6日 (土)

イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2014の参加者数、延べ86名!

イザベル・カンピオン指導の”音楽家の為の運動療法2014”の講座が終了して2週間が過ぎました。

2014年のコンセール・パリ・トーキョウ開催講座の参加者数を集計致しましたところ、述べ人数86名でした。

2013年の延べ人数は90名でしたので、若干減りました。(尚、2012年は60名でした。)

但し、今年はラ・パレットさんが主催して下さった”アトリエ”に参加された方が20名くらいおいでのようですので、カンピオンの指導を受けられた方の数は確実に増えていることになります。

コンセール・パリ・トーキョウ開催講座の参加者内訳は、
グループ講座受講者延べ23名、
「フォーカル・ジストニアの方の為の半日講座」(2回開催)8名
「全ての演奏家の為の“アトリエ”」18名、
「管楽器奏者の為の“アトリエ”」12名、
講座「“音楽家の為の運動療法”の役割とは何か?」(2回開催)16名、
プライベート企画”アトリエ”9名、
ということになりました。

今年は北の方から参加される方はおいでになりませんでしたが、一番遠くから参加された方は長崎から。
関西方面からおいでの方が増えました。


ご参加の皆さま、本当にありがとうござました。

どうぞ、ご感想をお寄せ下さい。
今後の企画の参考にさせていただきます。

|

« イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2014 のご案内 | トップページ | 第8回国際木管五重奏コンクール 『アンリ・トマジ』マルセイユ(2月23日~28日) »

音楽」カテゴリの記事

”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)”」カテゴリの記事

”カンピオン講座2014”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2014の参加者数、延べ86名!:

« イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2014 のご案内 | トップページ | 第8回国際木管五重奏コンクール 『アンリ・トマジ』マルセイユ(2月23日~28日) »