« 公開指導講座 「“音楽家の為の運動療法”の役割とは何か? ~フォーカル・ジストニアから演奏復帰した演奏家への指導を通して見えてくるもの~」、チケット発売開始(10月20日) | トップページ | 2種の”アトリエ”のチケット、「管楽器専門店ダク」にて、お求めになれます! »

2014年10月24日 (金)

イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2014 ⑭ 公開指導講座(少人数制) 「“音楽家の為の運動療法”の役割とは何か? ピアノ編 ~フォーカル・ジストニアから演奏復帰した演奏家への指導を通して見えてくるもの~」(新設講座)

昨年創設した 公開指導講座 「“音楽家の為の運動療法”の役割とは何か? ~フォーカル・ジストニアから演奏復帰した演奏家への指導を通して見えてくるもの~」は、昨年の好評を受け今年も開講致しますが、新たな視点で考えた公開指導講座を、今年、新設致します。

公開指導講座(少人数制) 「“音楽家の為の運動療法”の役割とは何か? ピアノ編 ~フォーカル・ジストニアから演奏復帰した演奏家への指導を通して見えてくるもの~」 という長い長いタイトルです。

昨年の公開指導講座と同じく、“音楽家の為の運動療法”に興味をお持ちの方々に、カンピオンの実際の指導を公開するものですが、少人数制(定員8名)を取り、希望される方2名に、“音楽家の為の運動療法”を実際に体験していただくワンポイントレッスンを致します。

こちらで、「まな板の上の鯉」となってくれるのは、フォーカル・ジストニアから演奏復帰を果たしたピアノ奏者の黒木梨沙さん。
黒木さんは、イザベル・カンピオン と私を結びつけた方であり、“音楽家の為の運動療法”の講座開催にずっと尽力下さっています。

今回のこの講座は、企画も担当して下さいました!

フォーカル・ジストニアを体験した黒木さんが企画をし、彼女自身がモデル受講者を務めてくれるこの企画に、是非、ご参加ください。

イザベル・カンピオンの公開指導講座(少人数制)
“音楽家の為の運動療法”の役割とは何か? ピアノ編
~フォーカル・ジストニアから演奏復帰した演奏家への指導を通して見えてくるもの~

日時:2014年11月7日(金)13時~14時30分
会場:マイスペースアスピア Bスタジオ
(京王新線幡ヶ谷駅北口から徒歩2分)
Tel.03-3374-6666
http://www.velatec.co.jp/aspia/index.html
講師:イザベル・カンピオン
モデル受講者:黒木梨沙(ピアノ奏者)
通訳:郡尚恵(クラリネット奏者)
対象:フォーカル・ジストニアの方を含む全ての演奏家、音楽学生、音楽指導者
参加費:4,000円(定員8名)
企画:プレジール
主催:コンセール・パリ・トーキョウ

内容:
”音楽家の為の運動療法”の指導法と役割を知っていただく為に、フォーカル・ジストニアから演奏復帰したピアノ奏者の黒木梨沙さんへのカンピオンの実際の指導を公開致します。望者2名へのワンポイントレッスン。

*お申込み期間は、本日10月24日(金)午後10時~10月28日(火)正午です。

Qrimgs96222611_2 *下記のお申し込みフォームにて承ります。↓
PC
・スマホ共用フォームURL
http://ws.formzu.net/fgen/S96222611/

スマホ専用フォームURL   
http://ws.formzu.net/sfgen/S96222611/

携帯電話用フォームURL   
http://ws.formzu.net/mfgen/S96222611/

 

|

« 公開指導講座 「“音楽家の為の運動療法”の役割とは何か? ~フォーカル・ジストニアから演奏復帰した演奏家への指導を通して見えてくるもの~」、チケット発売開始(10月20日) | トップページ | 2種の”アトリエ”のチケット、「管楽器専門店ダク」にて、お求めになれます! »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)”」カテゴリの記事

”カンピオン講座2014”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イザベル・カンピオンを講師とする“音楽家の為の運動療法”講座2014 ⑭ 公開指導講座(少人数制) 「“音楽家の為の運動療法”の役割とは何か? ピアノ編 ~フォーカル・ジストニアから演奏復帰した演奏家への指導を通して見えてくるもの~」(新設講座):

« 公開指導講座 「“音楽家の為の運動療法”の役割とは何か? ~フォーカル・ジストニアから演奏復帰した演奏家への指導を通して見えてくるもの~」、チケット発売開始(10月20日) | トップページ | 2種の”アトリエ”のチケット、「管楽器専門店ダク」にて、お求めになれます! »