軽井沢 メシアンと鳥の声
サラ・ルヴィオン(Sarah Louvion)のコンサートを聴き、東京での用事を済ませて、また軽井沢へ。
それが、メシアン来訪の翌年ではないかと思うのです。私が在学していた小学校は、最高学年が軽井沢で数日の寮生活をするという行事がありました。それに参加した時、夜、「野鳥のお話」というのがあり、星野先生から直々にお話をうかがったのです。
しかしながら、ありがたみを知らない小学生の身とて、音付き映像の音が歪んでいて、「野鳥の声が牛の声のように聞こえた」というとしか覚えていない・・・。
私の父は、別宮貞雄先生のお父上の教えを受けたので、別宮貞雄先生のことを「別宮先生のご子息の作曲家」と言っておりました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
「”軽井沢”」カテゴリの記事
- ♪ブログ11周年記念日♪(2017.10.03)
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
- ホテルハーヴェスト旧軽井沢(2016.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント