2日遅れのハロウィン!
我が家では、2日遅れのハロウィン!
昨日、久しぶりに「カボチャのカレー風味パテ」を作りました。
その前日にサンデー・ブランチでランチ食べた時に、グラタン
かぼちゃは、買い置きの冷凍かぼちゃ。
久しく作っていなかったので、参考にしているレシピが載っている「NHKきょうの料理」のテキストを探した。
作り方はかなり自分流にアレンジしていますが、分量は大体テキスト通り。カレー粉を入れるのは、Yurikoアレンジ。
テキスト、なんと昭和54年5月号!!
かぼちゃの荒潰しに、玉ねぎのみじん切りと挽肉を炒めたものを入れ、卵も入れて、パセリのみじん切りを混ぜる。塩コショウで味を整え、カレー粉混ぜてて、型に入れる。
オーブンで焼いたら、出来上がり!
そんなに見栄えは良くないけれど、美味しい。温かくても、冷えてからでも。
カボチャとカレー風味って、とっても合うんです。
久しぶりにやった玉ねぎのみじん切りで、気分がすっきり!
お料理って、気分転換になりますね。
| 固定リンク
« 遂に11月・・・ | トップページ | イザベル・カンピオン指導の”音楽家の為の運動療法”講座 2013” 22 新設講座 「“音楽家の為の運動療法”の役割とは何か?~フォーカル・ジストニアから演奏復帰した演奏家への指導を通して見えてくるもの~」の連絡 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「イザベル・カンピオンを囲んで」(2016.10.04)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 「炭割烹 北野」(2016.04.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ記念日!(2019.10.03)
- ブログ記念日!(2018.10.03)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 寛永寺へ(2016.06.30)
「料理」カテゴリの記事
- 函館へ ③ (7月7日~9日)(2015.07.09)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 「星之珈琲スフレ館 下北沢店」(2014.05.16)
- 季節外れのグラタン(2014.05.23)
- 代官山TSUTAYAのアイヴィープレイスでブランチ(2014.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント