« 今年初、”なすとみょうがと豆腐のサラダ”作りました! | トップページ | 下北沢駅前市場の”てっちゃん”、遂に閉店らしい・・・ »

2013年7月28日 (日)

イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法講座 2013” ① 11月開講

コンセール・パリ・トーキョウは、本年11月に 音楽家の為の運動療法(kinesitherapie pour les musiciens ) の講座を開催致します。

フォーカル・ジストニアの方を含む演奏家を対象とする3種の講座を開講予定です。

期間は、11月11日(月)~11月24日(日)の間ですが、日程詳細(日時・場所等)は未定です。講座日程等が決まりましたら、このブログと、下記のConcert Paris-TokyoのFBページに掲載いたします。
https://www.facebook.com/pages/Concert-Paris-Tokyo/213528718691360

1、「“音楽家の為の運動療法” グループ講座」
この講座は、2009年から継続して企画している形式で、受講者1名と見学者数名のグループで“音楽家の為の運動療法”を学ぶ講座です。
(受講者の希望に依り、非公開に出来る時間枠も作っております。)
演奏に際して、演奏家は、その肉体を合理的に使うことが肝要でありますが、この講座は、良い演奏をする為に欠かせない「合理的な身体の使い方」を学ぶ講座です。

日時・場所:未定
対象:フォーカル・ジストニアの方を含む全ての演奏家
参考受講料金:15,000円(1コマ:50分) ←2012年の料金です。
*通訳付き

2、「フォーカル・ジストニアの方の為の1日講座」(2012年新設講座)
上記の「“音楽家の為の運動療法” グループ講座」を受講されたフォーカル・ジストニアの方の希望から誕生した講座です。1日をフルに使っての講座です。
内容は、体操(全身)、エクササイズ(腕、指等)、個人指導の公開レッスン、ディスカッション等。

日時・場所:未定
時間帯:10時~17時予定(昼休み1時間含む)
対象:フォーカル・ジストニアの方
参考定員:6名 ←2012年の定員です。
参考受講料金:20,000円 ←2012年の料金です。
*通訳付き

3、「全ての演奏家の為の“アトリエ”」(2012年新設講座)
楽器演奏する時に、より良く身体を使えるようになる為のエクササイズを実践する講座です。肩甲骨や上肢帯の働かせ方、呼吸の方法等の指導を致します。
このエクササイズは、トラブルの予防手段にもなり、また、痛みや腱鞘炎の治療の一つの手段にもなるものです。

日時・場所:未定
対象:フォーカル・ジストニアの方を含む全ての演奏家、音楽指導者
参考定員:20名 ←2012年の定員です。
参考受講料金:4,800円(2時間) ←2012年の料金です。
*通訳付き

注:フォーカル・ジストニアは、痛みを伴わない筋肉の不随意症状です。鍵盤楽器・弦楽器の場合は手に、管楽器の場合は口唇と手に現れます。

*7月3日の記事”イザベル・カンピオン、今年も11月に来日!”も、併せてご覧ください。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/11-9c51.html

尚、個別のお知らせはしておりませんので、このブログ、若しくは、Concert Pars-TokyoのFBページより、講座情報を入手なさってください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

|

« 今年初、”なすとみょうがと豆腐のサラダ”作りました! | トップページ | 下北沢駅前市場の”てっちゃん”、遂に閉店らしい・・・ »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

ホルン」カテゴリの記事

フルート」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

管楽器(フルートとホルンを除く)」カテゴリの記事

”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)”」カテゴリの記事

”カンピオン講座2013”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法講座 2013” ① 11月開講:

« 今年初、”なすとみょうがと豆腐のサラダ”作りました! | トップページ | 下北沢駅前市場の”てっちゃん”、遂に閉店らしい・・・ »