イザベル・カンピオン、今年も11月に来日!
コンセール・パリ・トーキョウは、2013年も11月に「音楽家の為の運動療法(kinesitherapie pour les musiciens )」の講座を開催致します。
講師のイザベル・カンピオン(Isabelle Campion )は、フランスの音楽家専門の運動療法士(kinesitherapeute pour les musiciens )です。彼女は、ミッシェル・ベロフやジャン=エフラム・バヴゼの演奏機能回復に寄与したパリの「音楽家の為のクリニック”la Clinique du Musicien et de la Performance Musicale”」所属の運動療法士です。
カンピオンが所属する、パリの音楽家の為のクリニックは、フォーカル・ジストニア等のトラブルを持つ音楽家を指導する場でもありますが、同時に、身体の構造を知って、より良い演奏法を習得したいと考える音楽家を指導する場でもあります。
フランスの演奏家は不調に気が付くと、音楽家の為の運動療法の指導を受けています。音楽家の為の運動療法は、日本では未だ知られておりませんが、演奏の質向上の為に欠かせないものと考え、コンセール・パリ・トーキョウは2008年より企画を続けております。
講座の日程等が決まりましたら、このブログに掲載いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/
《イザベル・カンピオン(Isabelle CAMPION) プロフィール》
運動療法士、アマチュアチェリスト。
楽器演奏時に苦痛を伴う多くの演奏家の治療に当たっている。
2000年より演奏家のパフォーマンスや健康に焦点を当て、運動医学を専攻、また芸術医学のディプロムを取得。
2002年より「音楽家の為のクリニック」勤務。
そこで演奏家の職業疾患とその予防、テクニックや音楽表現のための動作の最適化、”あがり”の克服の研究、指導をしている。
また、フランス国内外での講演会、オーケストラ、音楽教育機関でのトレーナーとしての活躍など、音楽に関する活動に大きな情熱を注いでいる。
日本では2009年よりコンセール・パリ・トーキョウ企画の講座で講師を務める。
講座の詳細は、コンセール・パリ・トーキョウのサイトをご覧下さい。
http://www.concert-paris-tokyo.com/
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)”」カテゴリの記事
- <イザベル・カンピオンよりのメッセージ>(2021.01.08)
- イザベル・カンピオンよりのメッセージ、翻訳中(2021.01.07)
- 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(2021.01.06)
- 2020年も残りわずかとなりました。(2020.12.31)
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
「”カンピオン講座2013”」カテゴリの記事
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法2013”講座を終えて1ヶ月(2013.12.28)
- お台場の朝(2013.12.12)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法2013”の講座参加者内訳(2013.12.01)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法2013”の講座 参加者数 述べ90名に!(2013.11.30)
- イザベル・カンピオン指導の”音楽家の為の運動療法”講座 2013” 25 全講座無事終了(11月23日)(2013.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント