« 福本しのぶ&室野良史 ハープとチェロ コンサート(3月17日) | トップページ | 4月2日開催の 講座「フォーカル・ジストニアからの帰還 その1」受講者の方へのご連絡 »

2013年3月18日 (月)

♪休日の楽しみ♪ コンサート→世界のビール博物館@東京ソラマチ→駒形どぜう

昨日は、東京YWCA会館 カフマンホールで行われた「福本しのぶ&室野良史 ハープとチェロ コンサート」にうかがいました。
私の周りの“しのぶちゃんファンクラブ”の面々と一緒に。

20130317_soramachi_beer_1715午後のひと時を、ハープとチェロの音色と共に優雅に過ごした後は、地下鉄で東京ソラマチの「世界のビール博物館」へ。
http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/307/index.html

第一弾の注文をし、外の景色を眺めようとテラスに向かったところ、「そちらからは、スカイツリーもご覧になれますので。」とお店の人が。
「ええっ、どうやってスカイツリー見るのよ。ここ、スカイツリーの真下なんでしょ!」と思い、キツネにつままれた気分でテラスに出てみたら、見えました!!

このテラス、スカイツリーの真下から迫り出したところにあるんですね。

20130317_skytree_pink_n1ホフブロイハウスの生ビール、チェコの生ビールなどを飲みつつ、ソーセージやサラダ、ムール貝のビール蒸しやチェコ風じゃがいもパンケーキを食べ、大盛り上がり。

もう一度テラスに出てみたら、スカイツリーは桜色。右側にお月さまが出ていて、うわ~い!

その辺りで、何故か、「今日は、どじょうで締めよう!」という話になり、早速に「駒形どぜう」に電話する者あり。善は急げと、タクシーに分乗して「駒形どぜう」に繰り込みました。

20130317_komagata_dozeu_200940年振りに来たと感激のT氏、30年以上来ていないというO氏、渋谷のお店にはよく行っていた私達は、どぜう鍋。
それ以外の3人は柳川。なんと、その中の一人は、どぜう初体験。

柳川組も”美味しい!”と完食でしたが、どぜう鍋組は、長ネギも完食・・・。いやはや。

その席で、花見の計画も出来上がり、素晴らしい休日でした。

 

|

« 福本しのぶ&室野良史 ハープとチェロ コンサート(3月17日) | トップページ | 4月2日開催の 講座「フォーカル・ジストニアからの帰還 その1」受講者の方へのご連絡 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

”日本を楽しむ”」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ♪休日の楽しみ♪ コンサート→世界のビール博物館@東京ソラマチ→駒形どぜう:

« 福本しのぶ&室野良史 ハープとチェロ コンサート(3月17日) | トップページ | 4月2日開催の 講座「フォーカル・ジストニアからの帰還 その1」受講者の方へのご連絡 »