« ホルン & シンフォニー!!! | トップページ | 小田原ぶらり旅 »

2013年3月11日 (月)

ロマンスカーで小田原へ ~地下化の前に、見慣れた風景を心に刻むプチ旅~

20130311_romancecar_vse_1026「小田急が地下化される前に、見慣れた風景をロマンスカーから見る旅」を敢行しました。それも、運良く、ロマンスカーの展望車の一番前が取れるという幸運に恵まれて!!
おまけに、お天気も良し。

小学生の時から成城学園前にレッスンに通っていましたし、ここ30年位小田急沿線に住んでいるもので、新宿から成城学園前の風景には、沢山沢山の思い出があるんです。

でも、東北沢の手前から世田谷代田の少し先までは、今月23日に地下化されるので、これまで見慣れた風景が消えてしまう・・・。
消えてしまう前に、ロマンスカーの車窓から、もう一度その風景を見たいと思っての計画です。

20130311_romancecar_minamishinjuku_日にちを決めたのは1週間ほど前。誘いを掛けた友人から、「そういうことなら、当然、展望車の一番前でしょう。」という発言があり、「今になって、取れる筈ないでしょ!」と思いつつ、サイトで空席検索。
そうしたら、今日の10:40発の「はこね15号」、前展望席が3つ空いていた!
大急ぎで電話予約して、席ゲット。

素晴らしくラッキーでした。6日前で最前列2席と3列目1席、空いてたなんて。

20130311_romancecar_vse_102310:40発の「はこね15号」は、ロマンスカーVSE。
フロントガラスは一枚ガラス。展望席は、前の席との間隔も広くて、ゆったり。
でも、料金は普通の席と同じ!

新宿駅発車の時、懐かしい補助警報音が鳴りました。しばらく休止されていたのが、VSEで復活したんですってね。

最前列からの眺めは、”素晴らしい!”の一言に尽きる。
もう見ることが出来なくなる”東北沢の手前から世田谷代田の少し先まで”は、ブラックベリーで動画に撮りました。

途中駅の町田発車の時、懐かしの補助警報音、動画に収め、満足j満足!

20130311_romancecar_symphony_1137のどかな風景が広がるなかで、一昨日買った森永の新製品「シンフォニー」を試食。
胚芽の香ばしさとチョコレートクリームのハーモニー、なかなかでしたヨ!

「はこね15号」、定時に小田原到着(11:50)。

 

|

« ホルン & シンフォニー!!! | トップページ | 小田原ぶらり旅 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

”日本を楽しむ”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロマンスカーで小田原へ ~地下化の前に、見慣れた風景を心に刻むプチ旅~:

« ホルン & シンフォニー!!! | トップページ | 小田原ぶらり旅 »