読響+カンブルラン (3月24日)
明日(3月24日)、読響の演奏会が行われます。指揮はシルヴァン・カンブルラン(Sylvain Cambreling)。
曲目は、メンデルスゾーの弦楽のための交響曲第8番と、モーツァルトの協奏交響曲(シンフォニア・コンチェルタンテ)変ホ長調と、同じくモーツァルトの交響曲第39番。
シンフォニア・コンチェルタンテ、楽しみです。
ソリストは、オーボエ:蠣崎耕三、クラリネット:藤井洋子、ファゴット:吉田将、ホルン:松坂隼と、読響で活躍されている方々。
第203回東京芸術劇場名曲シリーズ
2013年3月24日(日) 18:00開演 東京芸術劇場
指揮:シルヴァン・カンブルラン
メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲 第8番 ニ長調
モーツァルト:協奏交響曲 変ホ長調 K.Anh.9(Ob:蠣崎耕三、Cl:藤井洋子、Fg:吉田将、Hr:松坂隼)
モーツァルト:交響曲第39番 変ホ長調 K.543
詳細につきましては、下記のサイトをご覧下さい。
http://yomikyo.or.jp/index.php
*上記サイトに当日券情報が出ています。
当日券は、東京芸術劇場受付当日券売り場で17時より販売。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ホルン」カテゴリの記事
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- ベルギーから帰国(2019.07.11)
- 10月5日「管楽器奏者の為の“アトリエ”」(2018.10.03)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2018 講座説明③ 「“音楽家の為の運動療法”グループ講座」(2018.09.08)
- 根本雄伯君、ボルドー国立地方音楽院の教授に!(2018.09.05)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
「管楽器(フルートとホルンを除く)」カテゴリの記事
- 少人数制「クラリネット奏者の為の”アトリエ”」の受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.17)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明② 少人数制「クラリネット奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.25)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
- 少人数制「クラリネット奏者の為の”アトリエ”」、満席となりました。(2019.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント