お雛様大集合
母のものだった箱飾りのお雛様、娘の為のお雛様いろいろ、そして、お雛様を飾らなくなっていた実家に私が持って行った小さな六角の紙箱雛。
みんな飾りました。
娘が大きくなってからはお雛様を飾らなくなっていましたが、認知症が進んだ母に少しでも楽しい行事をと思い、一念発起して実家にお雛様を飾りました。
そうしたら、”やっぱりウチのお雛様も出してあげなくちゃ”という気持ちになりました。
ブログを探したら、お雛様の記事が結構ありました。
それを見たら、2009年3月には娘と2人で、実家の母のところに行って雛祭りランチしていました。
次の年、2010年の雛祭りの時には、母はもう居なかった。なので、ブログには、花のことだけが書いてあります・・・。
2009年3月 2日 (月)
女三代の雛祭り
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-7fbc.html
2009年3月 3日 (火)
大正時代のお雛様と、昭和のお雛様
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-b488.html
2010年3月 3日 (水)
♪雛祭り♪
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-7fbc.html
2011年2月23日 (水)
今年も母のお雛様を飾りました。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-3140.html
2012年2月26日 (日)
お雛さま
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-07e7.html
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ記念日!(2019.10.03)
- ブログ記念日!(2018.10.03)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 寛永寺へ(2016.06.30)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント