カルディのコーヒー福袋(2013)
中身は、マイルドカルディ、モカブレンド、ブルーマウンテンブレンドの3種で、各200グラム。全てフィルター用に挽いたもの。
私は福袋にお得感を求めている訳ではないので、今まで、このコーヒー福袋のコストパフォーマンスを考えたことはなかったのですが、ちょっと計算してみました。
そうしましたら→
店頭で買えば確かにお得。516円安くなり、布のバッグが付く。
でも、ネット注文の場合は送料が500円掛かるので、金額的には16円だけのお得…。金額的には普通に買うのとほぼ同じで、布のバッグが付くだけ。
それに、店頭で買う場合は、挽いたものと豆のものが有って、わたしは豆の方を選ぶけれど、ネットにはフィルター用しか出ていなかったと思う。
挽いてしまうと、早く美味しくなくなることを考えると、店頭で買う方が使い勝手を考えればずっと良い。
う~む、なるほど。
冷静に考えると、ネット注文を元旦の朝10時に、わざわざやることはないかぁ…。
でも、私の場合、福袋は”趣味”。年中行事という風に考えているので、こういう風に分析しても、尚且つ、来年もネット注文するかも。
「福袋に入っていたコーヒーなの!」と言って友人に分け、福を分けあった気持ちになるの、お正月らしくて好きなんです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「イザベル・カンピオンを囲んで」(2016.10.04)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 「炭割烹 北野」(2016.04.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ記念日!(2019.10.03)
- ブログ記念日!(2018.10.03)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 寛永寺へ(2016.06.30)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
「”下北沢界隈 お気に入りのお店”」カテゴリの記事
- アドベントカレンダー(2015.12.04)
- ほっと一息(2015.11.04)
- 35回目のワインパーティー!(2015.10.04)
- 「星之珈琲スフレ館 下北沢店」(2014.05.16)
- 季節外れのグラタン(2014.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント