« JOYEUX NOEL!! | トップページ | ホットワイン »

2012年12月25日 (火)

”洋なしのケーキ”

昨日のクリスマスイブの献立は、生ハムサラダ、鶏もも肉の白ワイン煮、ブレスのブルーチーズ、そして、”洋ナシのケーキ”でした。

”洋なしのケーキ”をつくるの、20年振り位でした。
ずっと作っていなかったのですが、とっても美味しいラ・フランスをいただいたので、「作ってみよう!」という気になりました。

我が家の場合、クリスマスといえば”チョコレートケーキ”が定番。
ここ数年間、チビちゃんのリンツ・ダーク・チョコを40個位(正確には37個かな?)、包み紙を剥いて作っていましたが、この秋に100グラムの板チョコを発見!板チョコ2枚で作れるようになったのですが、ラ・フランスがあまりにも魅力的なので、方針変更。

20121224_gateau_poire_livre鶏もも肉の白ワイン煮も、”洋ナシのケーキ”も、我が家定番の”チョコレートケーキ”も、この本のレシピで作っています。
ミシュリンヌ・バラッツ著の「フランス式おかずとお菓子」、ここに載っているレシピは、どれも美味しい。

母がミシュリンヌ・バラッツ先生のお料理のクラスに通っていて、お休みする時は私が代理で行っていましたが、本当に「家庭で作るフランス料理」というコンセプトで教えて下さっていました。
お菓子を作る時も、小麦粉は振るわない。日常的に作るデザートなので、結構大ざっぱ。でも美味しい。

20121224_gateau_poire久し振りに作った”洋なしのケーキ”、美味しかった。
いつも作る得意料理の一つ、鶏もも肉の白ワイン煮も感動的美味しさ!特別なことは何もしないんだけど。

”洋なしのケーキ”は、本に“温かいところをサーブする”と書かれていたので、作ってからオーブンに入れておきました。ほんのり温かい”洋なしのケーキ”、素朴な味わいでした。

夕食後、”洋なしのケーキ”は廊下においておきました。そして、今日いただいたら、味が深まっている!!ラ・フランスの香りが立って、豊潤な美味しさ!
こちらも美味しかったです。

|

« JOYEUX NOEL!! | トップページ | ホットワイン »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

お菓子」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”洋なしのケーキ”:

« JOYEUX NOEL!! | トップページ | ホットワイン »