イザベル・カンピオン指導の”音楽家の為の運動療法”2012 募集の進め方・お願い等
只今、お申込みになれる講座につきましては、こちらにも書いております。
ご覧ください。↓
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-5cab.html
*11月18日(日)午後開催の 講座「ピアノ奏法のための正しい体の動き」 の受講申し込みを再開しました。(11.06)
お申し込みフォームURL: http://ws.formzu.net/fgen/S21418576/
以下は受講される方々へのご連絡です。
*「”音楽家の為の運動療法” グループ講座」
対象:全てのジャンルの演奏家と音楽学生(フォーカル・ジストニアや腱鞘炎等のトラブルをお持ちの方を含む)
11月13日(火) 10時半より、11時半より
16日(金) 13時半より、14時半より、15時半より
20日(火) 14時半より、15時半より
この講座に関しましては、個別に受講時間の打ち合わせをする必要がありますので、
受講をご希望の方は paris_tokyo97@hotmail.com まで、メールにてご連絡下さい。
*公開・非公開の2つの形式をお選びになることが出来ます。(11.07)
「“音楽家の為の運動療法” 公開グループ講座」 及び「“音楽家の為の運動療法” 公開グループ講座 非公開枠」受講の方々へ。
1、ピアノ以外の楽器で受講される方は、楽器をお持ちください。
2、受講される方は、弾きにくいとお思いの曲の楽譜、または、今練習中の楽譜をお持ちください。
3、背中の肩甲骨の辺りの筋肉の使い方の説明があったり、楽器に向かう姿勢や呼吸のお話があります。
受講の際は、筋肉の動きがわかるような服装(例えば、Tシャツ&パンツ)をなさってください。
4、許可の無い録音・録画・写真撮影等はご遠慮ください。
| 固定リンク
« イザベル・カンピオン指導の”音楽家の為の運動療法”のお知らせが、「バンドジャーナル12月号」にも! | トップページ | イザベル・カンピオン指導の”音楽家の為の運動療法”2012 講座種類と募集日程 »
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)”」カテゴリの記事
- <イザベル・カンピオンよりのメッセージ>(2021.01.08)
- イザベル・カンピオンよりのメッセージ、翻訳中(2021.01.07)
- 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(2021.01.06)
- 2020年も残りわずかとなりました。(2020.12.31)
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
「”カンピオン講座2012”」カテゴリの記事
- 「フォーカル・ジストニアについて、イザベル・カンピオンへの6つの質問」 (2012年11月14日の記事)(2016.09.05)
- 寛永寺にお墓参り(2014.01.11)
- パイパーズ6月号(382号)に、講座「フォーカル・ジストニアからの帰還 その1」 のレポートが!!(2013.05.17)
- 講座2つ、終了!(2013.04.02)
- スタッフ勉強会”アトリエ復習講座”にご参加の方へ(2013.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント