« アザミ&アザミ(軽井沢) | トップページ | 二期会創立60周年記念公演「パルジファル」(9月13日・15日・16日・17日) »

2012年9月11日 (火)

秀山祭九月大歌舞伎(9月11日)

秀山祭九月大歌舞伎(9月11日)
秀山祭九月大歌舞伎 夜の部を観に、新橋演舞場に行って参りました。

夏バテ気味の私、二番目(最後)の演目の 京鹿子娘道成寺 だけを観ましたが、日本の良い伝統に触れることが出来て、とても幸せでした。

福助さん、美しかった!

私の歌舞伎座デビューは、道成寺でした。小学校低学年の時だと思います。

“子供だから長い演目は飽きてしまうから”と、きれいで、引き抜きの技で目を楽しませる道成寺を選んで、祖母か母かが当時の歌舞伎座に連れて行ってくれました。

今日観ても、引き抜きや、ちょっと引っ込んでの衣装替え、すごいなと思いました。

舞台や衣装の色彩の美しさも、高揚感のある音楽も素晴らしい!

帰りには、築地のすし清で夕食。

とても日本的な日でした。

|

« アザミ&アザミ(軽井沢) | トップページ | 二期会創立60周年記念公演「パルジファル」(9月13日・15日・16日・17日) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

”日本を楽しむ”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秀山祭九月大歌舞伎(9月11日):

« アザミ&アザミ(軽井沢) | トップページ | 二期会創立60周年記念公演「パルジファル」(9月13日・15日・16日・17日) »