« 三度美味しいアフォガード | トップページ | 福本しのぶハープコンサート〜47弦の色彩〜@軽井沢(8月26日) »

2012年8月26日 (日)

「ペレアスとメリザンド」の本

「ペレアスとメリザンド」の本
先日見た「ドビュッシー展」には、「ペレアスとメリザンド」についての展示もありました。

見に行った翌日、家の戸棚をごそごそやって、フランス語の「ペレアスとメリザンド」の本を探し出しました。(メーテルランクの作品です。)

「ペレアスとメリザンド」、芸大のフランス語の授業のテキストでした。

学生時代には、いやいや勉強した「ペレアスとメリザンド」ですが、留学中にパリ・オペラ座で「ペレアスとメリザンド」を観た時には、まだ記憶がちゃんとあったので、物語がとても良くわかりました。

探し出した本の最初の数ページを読んでみましたが、鉛筆書きの訳が書いてあり、「〇月〇日 動詞テスト」なんていうメモもあり…、学生時代の芸大の様子が思い出されました。

懐かしい…。

|

« 三度美味しいアフォガード | トップページ | 福本しのぶハープコンサート〜47弦の色彩〜@軽井沢(8月26日) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

オペラ」カテゴリの記事

”パリ・オペラ座公演”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ペレアスとメリザンド」の本:

« 三度美味しいアフォガード | トップページ | 福本しのぶハープコンサート〜47弦の色彩〜@軽井沢(8月26日) »