« 映画 ミッドナイト・イン・パリ | トップページ | ストレス溜めずに生きようっと! »

2012年7月 2日 (月)

久々の“八分目@下北沢”

一昨日、台北フィルフルート奏者の Chao-che Liu と、彼女のご主人の台北フィル首席ヴィオラ奏者の Joseph Wangさんと一緒に、下北沢の”八分目”で夕食!

”八分目”、大好きなお店ですが、ここ数カ月は体調不良で夕食に出掛けることが殆どなかったので、本当にご無沙汰。

Chao-che 達と会うのは、5月の連休以来。

私は2月と3月をほぼ風邪引いて過ごし、4月に入ってやっと回復。5月の連休まで何とか持ちこたえて、フォルジュルネに来た彼女達と会った。連休直後に岡山に行き、その後、5月末まで風邪で倒れた。
ってことは、元気な状態で東京で会った最後の友達が彼らってことか~!

待ち合わせは、下北沢のホーム。小田急線の急行の種類が多くて、説明が難しかったので、「各駅停車で10分位」という情報を送っておいた。
なので、各駅停車で来ると思って、ホームのベンチでのんびり座っていたら、「Yuriko~!」と呼ばれビックリ。

iPhon持って、SUICAを持って、東京中を駆け巡って観光している彼らにとって、小田急線で下北沢に来るなんて、ほんとに簡単なことだったんですね!

私の場合、フランス語を喋るにはテンションを上げる必要があるのですが、こんなさりげない会い方だとテンション上げるのが難しい・・・。戸惑っている私にbiserする Chao-che。彼女のほっぺの感触で、フランス語スイッチがON。
で、何とか喋れるようになった。 いやはや・・・。

彼らは、食事の写真を即Facebookに載せる。なので、私は彼らが何を食べたかよく知っている。「今日、何回食事した?2回だけ?」、「勿論2回。2回だけよ!これから3回目。」、「じゃ、お寿司とラーメンね?」、「そうそう。」、そんな会話をしながら“八分目”へ。

2012070222170000_salade_hachibunmeスポーツクラブ経由で合流予定の夫からは、「先に始めてて」というメールが入っていたので、お勧めの Extra cold のビールで乾杯して待っていた。
好き嫌いの無い2人なので、私達のお勧めの料理を頼んでいった。刺身の乗ったサラダ、海老すり身を挟んだ蓮根の揚げもの、アボガドと海老のサラダetc.

4人揃うと、4カ国語が飛び交う食事タイムとなる。 アメリカ留学の Joseph と夫が英語で、Chao-che と私がフランス語で、そして、それぞれの夫婦が母国語で話す。
Joseph が穏やかな人なので、圧倒的にフランス語組が賑やかだったなぁ・・・。共通の友達のニュースもあったし。

盛り上がって、「次は台北で!」となった。
友達は良いね。

そういえば、”世間は狭い!”が、またしても証明された。
親友のピアニストの奈良希愛ちゃんが6月に台北で一緒にコンサートをしたオーボイストさん、何と、彼らの友達!

|

« 映画 ミッドナイト・イン・パリ | トップページ | ストレス溜めずに生きようっと! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

フルート」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

”下北沢界隈 お気に入りのお店”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々の“八分目@下北沢”:

« 映画 ミッドナイト・イン・パリ | トップページ | ストレス溜めずに生きようっと! »