« ちゃんこ黒潮@神楽坂 | トップページ | ルグドゥノム@神楽坂 »

2012年7月17日 (火)

ガーデンクーラー、作動中!

20120716_garden_cooler_n1都会のエコ生活の達人を目指す私が、今年購入したエコグッズは、これです。ガーデンクーラー!

生協のパンフに載っていたので、5月の内に注文し、6月の暑い日に、夫に食堂のひさしに取り付けてもらい、試験運転したところ、なかなかでした。

昨日の午後、あまりに暑いので思い立って使ってみました。

庭の蛇口に繋いであるグルグルホースの口金をガーデンクーラーに取り換えて、蛇口を少しひねると、ひさしに付けたガーデンクーラーからミストになった水が出てきます。
食堂の窓を開け、すだれを半分くらい上げてみたところ、涼しい風が入ってくるではないですか!!

昨日は風があったので、室内の扇風機を止めても、充分に涼しかったです。

20分程で止めに行きましたら、猫の額の庭は打ち水をしたように濡れて、良い感じ。

ガーデンクーラーの効果を試すべく、水を止めてから少し窓を開けておきましたが、すぐに熱風が入ってきて部屋が暑くなってきました。
それだけ効果があったということです。

我が家では、ここ数年、防音室以外の部屋には、殆どクーラーを入れずに夏を過ごします。天窓からの風を階段伝いに扇風機で回し、すべての部屋に扇風機と団扇を配備。そして、陽の入る窓にはすだれを掛けて、陽を遮り、且つ、風を入れる。

午後になると、西に面した食堂の窓は閉め、すだれを下していましたが、今年はガーデンクーラーを使って涼しく過ごせそうです。

ガーデンクーラーのサイト、こちらです。
http://www.takagi.co.jp/equipment/sansui/detail.html?product_id=172

 

|

« ちゃんこ黒潮@神楽坂 | トップページ | ルグドゥノム@神楽坂 »

”日本を楽しむ”」カテゴリの記事

”消夏法&エコ”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガーデンクーラー、作動中!:

« ちゃんこ黒潮@神楽坂 | トップページ | ルグドゥノム@神楽坂 »