« 駒場の桜 | トップページ | ”ららら♪クラシック”「芸術の都 パリ」  (4月15日) »

2012年4月10日 (火)

読響+カンブルラン+松山(vn) (4月13日&14日)

4月13日と4月14日に読響の演奏会が行われます。指揮はシルヴァン・カンブルラン(Sylvain Cambreling)、ヴァイオリンは松山冴花。

ドビュッシー生誕150年を記念して、牧神が入ります。ラロのスペイン交響曲と、ストラヴィンスキーのぺトルーシュカ。

カンブルランは、読響の常任指揮者を2016年3月末まで延長したと、読響のサイトに載っていました。

第193回東京オペラシティ名曲シリーズ
2012年4月13日(金) 19:00開演 東京オペラシティコンサートホール  

第143回東京オペラシティ・マチネーシリーズ
2012年4月14日(土) 14:00開演 東京オペラシティコンサートホール

 
指揮:シルヴァン・カンブルラン(読売日響常任指揮者)
ヴァイオリン=松山冴花

〈ドビュッシー生誕150年〉
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ラロ:スペイン交響曲
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」 (1947年版)

詳細につきましては、下記のサイトをご覧下さい。
http://yomikyo.or.jp/index.php
*上記サイトの情報に依りますと、13日はS・A席余裕あり、B席残席僅少、C席売り切れ、14日はS席余裕あり、A席残席僅少、B・C席売り切れ、となっております。  

|

« 駒場の桜 | トップページ | ”ららら♪クラシック”「芸術の都 パリ」  (4月15日) »

音楽」カテゴリの記事

オーケストラ」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読響+カンブルラン+松山(vn) (4月13日&14日):

« 駒場の桜 | トップページ | ”ららら♪クラシック”「芸術の都 パリ」  (4月15日) »