« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

雪景色

雪景色
明日から3月というのに、雪が積もりました。

本当に寒いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月27日 (月)

サンデーブランチ@下北沢

サンデーブランチ@下北沢
先日、下北のサンデーブランチに行きました。

ランチメニューがちょっと変わりました。それで確か、デザート付きって書いてなかったんで、パスタ&フレンチトーストのランチにしました。甘いものが食べたい気分だったので。

そしたら、これまで通りのプチデザートが付いてきたので、フレンチトーストにはシロップかけずにいただきました。

雑貨コーナーの小物類も可愛いので、帰りがけに必ず一回りします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月26日 (日)

天海祐希 パリと女と…~魅惑の新オルセー~(2月25日&26日)

NHKBSプレミアムで、昨日(2月25日)と今日(2月26日)、パリの番組を放映。

昨日も見ましたが、今日はパリ・オペラ座(ガルニエ)の内部が映るみたいなので、今日も見ます!

天海祐希 パリと女と…~魅惑の新オルセー

「第1部 輝く都」(2月25日)
「第2部 美しく生きる」(2月26日)

BSプレミアム  午後10:00~午後11:30(90分)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お雛さま

お雛さま
お雛さまを飾って、いつの間にか陽射しが春めいてきたことに気付きました。

お雛さまは一代限りのもので、亡くなった親のお雛さまをもらって飾ってはいけないという話、聞いています。でも、私のお雛さまは、引っ越しの時に母が祖父母(母の両親)の家のお蔵に預け、そのお蔵が壊された時に処分されてしまったらしく、実家の隅々まで探しても出てこなかったという事情があるので、母のお雛さまをもらうことにしました。

昨年までは実家に飾っていましたが、今年は我が家に。

関東大震災のすぐ後のものという年代物です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月24日 (金)

第40回ローザンヌバレエコンクール本選のテレビ放映(2月26日)

2月26日夕方に、菅井円加さんが第1位を獲得した第40回ローザンヌバレエコンクールの本選の模様のテレビ放映があります。

菅井さんの踊りは、クラシック、コンテンポラリー共にノーカットで放映されるそうです。

題名は、「世界への挑戦 17歳のバレリーナ」となっています。以前NHKサイトを調べた時には、「第40回ローザンヌバレエコンクール」という文字が入っていたと思うのですが。

「世界への挑戦 17歳のバレリーナ」
[チャンネル]  Eテレ/Eテレ3
[ 放送日時 ]  2012年2月26日(日)午後4:30~午後5:00(30分)http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-26&ch=31&eid=31401

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月22日 (水)

♪47万5千アクセス突破♪ ←5週間ちょっと前

47万5千アクセス突破したのは、5週間ちょっと前のことでした。。

47万アクセスから47万5千アクセスまでは、13日間。通常の3分の2です。またしても、福袋ブログでした。

下記の記事が、47万5千アクセス突破2日後の人気記事ランキング(7日分の集計)です。この時期、実家に多く行っており、実家では片付けをしていた為、ブログのチェックも出来ておりませんでした。

  • 1位:カルディ“もへじ”福袋の中身(2012年)
    2位:カルディ食品福袋の中身(2012年)
    3位:カルディのコーヒー福袋(2012年)
    4位:ミスド福袋の中身(2012年)
    5位:パリ・オペラ座の座席表
    6位:本年も、カルディの食品福袋&もへじ福袋、無事ゲット!(2012年)
    7位:パリ・オペラ座チケット予約方法②
    8位:レストラン”ラ・ピラミッド”(ヴィエンヌ)
    9位:カルディの食品福袋&もへじ福袋、無事ゲット!!(2011年)
    10位:パリ・オペラ座チケット予約方法
  • 6つが福袋関連記事、3つが定番のパリ・オペラ座予約関連記事、1つがレストラン”ラ・ピラミッド”の記事。

    第1位から第3位までと第6位が、2012年のカルディの福袋関連記事。
    第5位と第7位と第10位が、定番のパリ・オペラ座予約関連記事。お休み時期で、パリにおいでの方が多くなるのでしょう。
    第4位が、2012年のミスド福袋記事。
    第8位が、レストラン”ラ・ピラミッド”の記事。
    第9位が、2011年のカルディの福袋関連記事。

    検索フレーズランキングは、こちらです。

  • 1位:カルディ 福袋 2012 中身
    2位:カルディ 福袋
    3位:リーズ・ドゥ・ラ・サール
    4位:パリオペラ座座席表
    5位:食品福袋
    6位:食品 福袋
    7位:豊田実加
    8位:ミスド 福袋 2012
    9位:パリ オペラ座 座席表
    10位:もへじ 福袋
  • こちらも6つが福袋関連記事。第1位、第2位、第5位、第6位、第8位、第10位です。
    第3位は、友人のピアニスト、リーズ・ドゥ・ラ・サール。
    第4位と第9位は、パリ・オペラ座座席表。
    第7位は、豊田実加。豊田実加さん、検索ランキングの常連ですが、おそらく、ホルン奏者として検索されていると思います。(同姓同名の作家がおいでですが)ホルン奏者の豊田実加さんは、”第1回日本ホルンコンクール”に於いて第3位を得ておられます。

    今後とも、よろしくお願い申し上げます。

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月21日 (火)

    読響+ヴァンスカ(2月21日)

    今夜(2月21日)、読響の演奏会が行われます。指揮は、オスモ・ヴァンスカ(Osmo Vänskä)。

    お国もののアホ、R.シュトラウスの”ばらの騎士”組曲、ブラームスの交響曲第1番です。

    第512回定期演奏会
    2012年2月21日(火) 19:00開演 サントリーホール

    指揮:オスモ・ヴァンスカ

    アホ:ミネア(日本初演)
    R.シュトラウス:歌劇〈ばらの騎士〉組曲
    ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68

    詳細につきましては、下記のサイトをご覧下さい。
    http://yomikyo.or.jp/index.php

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月20日 (月)

    エリザベト音楽大学でキネジテラピー(運動療法)の講座

    3月15日から21日迄、広島のエリザベト音楽大学でキネジテラピー(運動療法)の講座が開かれます。
    エリザベト音楽大学第24回国際音楽セミナーの一環です。

    キネジテラピーコースには「良い演奏をするための姿勢とは」というタイトルが付いており、講師は、コラリ・クザン。

    詳細は、こちらをご覧下さい。↓
    http://www.eum.ac.jp/cms/site_ja.nsf/page/201203.html

    エリザベト音楽大学第24回国際音楽セミナーには2つのコースがあり、ピアノコースとキネジテラピーコース。ピアノコースの講師は、ジャック・ルヴィエ(Jacques Rouvier)。

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月19日 (日)

    “とよんちのたまご”のプリン

    “とよんちのたまご”のプリン
    風邪を引いて家に引きこもっています。

    友人からいただいた“とよんちのたまご”のプリン、美味しい!
    卵の形の入れ物も、とっても可愛い!

    風邪、治ってきているけれど、まだ完治とは言えない…。週明け復帰、叶うと良いのですが。

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月18日 (土)

    「ピアニストの脳を科学する」

    「ピアニストの脳を科学する」
    話題になっている「ピアニストの脳を科学する 超絶技巧のメカニズム」という本を読み始めました。著者は、古屋晋一氏。              
    向かいの家が工事中で騒音がすごいので、買い物帰りに本を読める場所を探しました。エクセルシオールカフェに席が無く、半ば仕方なく入ったクリスピークリームでしたが、落ち着けました。

    季節限定のドーナツとコーヒーを頼み、しばしの読書タイム。

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月16日 (木)

    ガラスの森美術館のカフェで

    ガラスの森美術館のカフェで
    箱根のガラスの森美術館、カフェも眺めが良くて気持ち良い。
    大きな窓からは、ベネチア風の建物やクリスタルガラスの木が見えます。

    最初にカフェの前を通った時、クロワッサンセットのボードが出ていましたが、庭を一周してきたら消えていた!10時半迄のセットなんだそう…。

    やっぱりクロワッサンが食べたくて、クロワッサン&カプチーノを注文。サクサクのクロワッサン、美味しかった!

    ほんの数分の差だったので、ちょっと残念…。次回はクロワッサンセットの時間帯を狙います!

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月15日 (水)

    ガラスの森美術館@箱根

    ガラスの森美術館@箱根
    先日訪ねた箱根のガラスの森美術館。

    ベネチアン・グラスの展示もきれいでしたが、庭園から美術館に入る“光の回廊”もきれい。陽が当たると見事に輝きます!

    約16万粒のクリスタルガラスで出来ているんだそうです。

    私は、美術館内は撮影禁止が当然と思い、内部の展示品の写真は撮りませんでしたが、写真を撮っている方もおいででした。普通、美術館には「撮影禁止」の表示があるものなので、ちょっと注意して見たのですが、見当たらず。

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月14日 (火)

    ♪47万アクセス突破♪ ←6週間位前

    47万アクセス突破、これまた6週間位前のことでした。年が明けてすぐ。

    46万5千アクセスから47万アクセスまでは、何と6日間。通常の3分の1より短いのです。まさに、福袋ブログでした。

    下記の記事が、47万アクセス突破時点での人気記事ランキング(7日分の集計)です。

    1位:カルディの食品福袋&もへじ福袋、無事ゲット!!(2011年)
    2位:カルディ食品福袋の中身(2011年)
    3位:カルディ“もへじ福袋”の中身(2011年)
    4位:”カルディもへじ福袋”の中身(2010年)
    5位:カルディ“コーヒー福袋 人気コーヒーセット”の中身(2011年)
    6位:ミスドのキッズ福袋の中身(2011年)
    7位:カルディの食品福袋の中身(2010年)
    8位:カルディのコーヒー福袋(2009年)
    9位:今年も“福袋ブログ”です。
    10位:カルディの食品福袋(2010年)、無事ゲット!

    見事に、全てが福袋関連記事!!
    しかも、第6位以外は全てカルディの福袋関連記事。、関連記事。

    検索フレーズランキングは、こちらです。

    1位:カルディ 福袋
    2位:カルディ福袋
    3位:もへじ福袋
    4位:もへじ 福袋
    5位:カルディ 福袋 中身
    6位:カルディ もへじ福袋
    7位:カルディ 福袋 もへじ
    8位:カルディコーヒー 福袋
    9位:福袋 カルディ
    10位:カルディ 福袋

    こちらも全て福袋関連、しかも全てカルディの福袋関連記事。

    大晦日に、カルディの福袋販売開始時間を調べたくて検索したら、このブログが出てしまい、ビックリ!

    元旦の夜にランキングを調べてみたら、こんな風でした。↓

    カルディ+福袋+下北沢 → 約  29,800件中 第 1位
    カルディ+福袋             → 約 124,000件中 第 4位
    カルディ+福袋+2011 → 約 212,000件中 第18位
    カルディ+福袋+2012 → 約 241,000件中 第13位

    アクセス数も12月31日が1572アクセス、1月1日が1600アクセス。本当に福袋ブログでした。

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月13日 (月)

    宮ノ下富士屋ホテル@箱根

    宮ノ下富士屋ホテル@箱根
    昨日、宮ノ下の富士屋ホテルでランチしました。何度となく前を通っていますが、ホテルに入るのは初めて。

    メインダイニングで、カレーとシュークリームをいただきましたが、建物のクラシックな佇まいと同じで、お味もクラシック。とても丁寧に作られていました。

    椅子には“SINCE 1878”の文字が!

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月11日 (土)

    N響+ド・ビリー+ファウスト(vn)

    今日は、N響のコンサートに行きました。久し振りのNHKホール、広くて、ちょっと戸惑いました。

    第1721回定期公演
    2月11日(土) 開演 6:00 PM  NHKホール

    指揮:ベルトラン・ド・ビリー
    ヴァイオリン:イザベル・ファウスト

    ドビュッシー : 牧神の午後への前奏曲
    プロコフィエフ : ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19
    シューベルト:/ 交響曲 第8番 ハ長調 D.944「ザ・グレート」

    明日も同プロのコンサートが行われます・

    詳細はこちらです。↓
    http://www.nhkso.or.jp/calendar/concert_day_2012-02-11.shtml

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月10日 (金)

    ♪46万5千アクセス突破♪  ←ななんと6週間以上前・・・

    46万5千アクセス突破、ななんと6週間以上前・・・。年末でした。

    1月前半は福袋の記事、その後は実家片付けの為に実家に行くことが多かったので、実家のことばかり書いておりまして、アクセスに付いての記事を書いていなかったことに昨日気付きました・・・。

    46万アクセスから46万5千アクセスまでは14日間。通常の3分の2です。

    下記の記事が、46万5千アクセス突破時点での人気記事ランキング(7日分の集計)です。

    1位:カルディの食品福袋&もへじ福袋、無事ゲット!!(2011年)
    2位:カルディ食品福袋の中身(2011年)
    3位:カルディ“もへじ福袋”の中身(2011年)
    4位:カルディ“コーヒー福袋 人気コーヒーセット”の中身(2011年)
    5位:”カルディもへじ福袋”の中身(2010年)
    6位:ミスドのキッズ福袋の中身(2011年)
    7位:パリ・オペラ座チケット予約方法②
    8位:パリ・オペラ座当日券について
    9位:リーズ・ドゥ・ラ・サール公式サイト
    10位:パリ・オペラ座の座席表

    前回は「音楽関連記事6つに、福袋関連記事4つ」でしたが、この時は「福袋関連記事6つに、音楽関連記事4つ」です。お正月が目前でしたから。

    福袋関連記事が第1位~第6位。
    第7位、第8位と第10位が定番のパリ・オペラ座予約関連記事で、第9位がピアニスト、リーズ・ドゥ・ラ・サールのでした。
    *前々回と前回が第2位で、この時に第10位になっている”パリ・オペラ座の座席表”、リンク切れのままで、未だに直せていません。申し訳ありません・・・。

    検索フレーズランキングは、こちらです。

    1位:カルディ 福袋
    2位:カルディ福袋
    3位:豊田実加
    4位:カルディコーヒー 福袋
    5位:もへじ福袋
    6位:もへじ 福袋
    7位:食品 福袋
    8位:カルディー 福袋
    9位:カルディ コーヒー 福袋
    10位:カルディ 福袋 ネット

    第3位以外は全て福袋関連。

    第3位の豊田実加さん、前回は第3位、前前回は第9位でした。同姓同名の作家がおいでですが、おそらく、ホルン奏者として検索されていると思います。豊田実加さんは、”第1回日本ホルンコンクール”に於いて第3位を得ておられます。

    既に48万アクセスを越えていますので、アクセスに付いての記事、急ぎ書くようにします。

    今後とも、よろしくお願い申し上げます。

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月 9日 (木)

    お茶タイム

    お茶タイム
    友人にもらったクッキーでお茶タイム。
    ふんわりしていて美味しい。

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月 8日 (水)

    シティ・フィル+矢崎+ブラレイ(p) (2月10日)

    明後日(2月10日)、友人のピアニスト、フランク・ブラレイ(Frank Braley)が、東京シティフィルのコンサートに登場!
    指揮は、矢崎彦太郎。

    チケット売り出し後に記事を書いたつもりでしたが、このコンサートについての記事は、昨年の5月に書いたものだけでした・・・。
    1月は、実家の明け渡しで忙しく、音楽の記事は殆ど書けませんでしたが、そろそろ、真面目に書くことに致します。

    今回の来日時のコンサートは2回と聞いております。
    2月10日に矢崎彦太郎指揮の東京シティ・フィルと共演し、翌2月11日にリサイタル。リサイタルは武蔵野市民文化会館主催のもので、チケットは既に完売とのこと。
    http://www.musashino-culture.or.jp/eventinfo/2012/01/H2402111.html

    東京シティ・フィルとの共演曲目は、ガーシュインの”ピアノコンチェルト ヘ長調”と、ストラヴィンスキーのペトルーシュカ(1947年版)。

    ブラレイはガーシュインのCDも出しているので、コンチェルトも楽しみですが、ペトルーシュカも面白そうです。
    先日、静岡に行き、読響のストラヴィンスキーのバレエ三部作の公演を聴きましたが、今回も、その時と同じ1947年版。読響でのピアニスト、永野英樹も良かったですが、ブラレイの多彩な音色でのペトルーシュカ、楽しみです。

    東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第256回定期演奏会
    ”矢崎&ブラレイのペトルーシュカ”

    2012年2月10日(金)19時開演 東京オペラシティコンサートホール

    指揮:矢崎彦太郎
    ピアノ:フランク・ブラレイ

    バーバー: 管弦楽のためのエッセイ 第2番 作品17
    ガーシュウィン:ピアノ協奏曲 ヘ調
    ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版)
    ピアノ:フランク・ブラレイ

    コンサートの詳細は、こちらです。↓
    http://www.cityphil.jp/concert/c2011/s20120210.html

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月 7日 (火)

    サラ・ルヴィオン(fl)のプライベートレッスン@ムラマツ(2月8日)

    明日は、親友のサラ・ルヴィオン(Sarah Louvion)がムラマツでプライベートレッスンをするので、聴講に行くつもり。
    久し振りの再会が楽しみ!!
    前回会ったのは、スクロヴァチェフスキのべートーヴェン全シンフォニー公演の時で、彼女はエキストラとして乗っていた。
    サラ・ルヴィオンは、2001年神戸国際フルートコンクールで第1位を獲得。今は、フランクフルト歌劇場管弦楽団首席フルート奏者。

    レッスンの詳細はこちらをご覧下さい。
    http://www.muramatsuflute.com/school/master.html

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月 6日 (月)

    菅井円加さん、ローザンヌ国際バレエコンクール第1位!

    ローザンヌ国際バレエコンクールの第1位を日本人が得たこと、ニュースで見ましたが、その菅井円加(すがい・まどか)さんが佐々木三夏バレエスクールの生徒さんということを今朝知って、ビックリしました。

    佐々木三夏さんとはご縁があり、毎年、発表会のお知らせもいただいています。

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月 4日 (土)

    ラ・パレット@下北沢でランチ。

    ラ・パレット@下北沢でランチ。
    陽射しが暖かい。

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月 3日 (金)

    ストラヴィンスキー3大バレエ一挙演奏!@静岡(2月4日)

    明日(2月4日)に、静岡で読響の演奏会が行われます。指揮は沼尻竜典、ピアノは永野英樹。

    プログラムは、題名の通り、ストラヴィンスキー3大バレエ。

    2月6日には、同プロのコンサートがオペラシティで行われます。

    静岡音楽館AOI 2011-2012 オーケストラを聴こう
    ストラヴィンスキー3大バレエ一挙演奏!

    2012年2月4日(土)14:00開演  会場:静岡市民文化会館大ホール

    指揮:沼尻竜典
    ピアノ:永野英樹

    ストラヴィンスキー:《火の鳥》組曲(1919年版)
    ストラヴィンスキー:《ペトルーシュカ》(1947年版)
    ストラヴィンスキー:《春の祭典》

    【お問い合わせ】 静岡音楽館AOI 054-251-2200

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年2月 2日 (木)

    肉球マシュマロ、ゲット!

    肉球マシュマロ、ゲット!
    あまりに可愛いので、東急ハンズまで買いに行きました。

    触感&食感が、ぷにぷに!

    バレンタインコーナーにありましたが、“賞味期限がバレンタインデーより前”との注意書きが。

    私が購入したものは、バレンタインデー当日が賞味期限でした。

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    « 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »