柿
カンピオンさんの講座を開催している間、何日か実家に泊まっていましたら、お向かいのお寺から庭で採れた柿を沢山いただきました。(実家の庭の柿、きれいですが、渋柿なんです…。)
葉っぱが付いているのが良いですね!
カンピオンさん、柿もお好きのようでしたので、少し差し上げました。
柿は、“kaki”で世界に通じる日本の果物。カンピオンさんは、お餅もあんこも大好きで、柿も好き。食べ物の好みは、もしかすると一般の日本人より日本的かも。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ記念日!(2019.10.03)
- ブログ記念日!(2018.10.03)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 寛永寺へ(2016.06.30)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
「”カンピオン講座2011”」カテゴリの記事
- 寛永寺にお墓参り(2014.01.11)
- 講座「フォーカル・ジストニアからの帰還 その1」受講者募集開始→3月7日午前0時(2013.03.04)
- ♪55万5千アクセス突破♪ ←6週間ほど前・・・(2013.03.03)
- 再掲 「フォーカル・ジストニアについて、イザベル・カンピオンへの6つの質問」(2013.03.01)
- ♪48万アクセス突破♪ ←4週間位前(2012.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント