
今日(9月25日)、味の素スタジアムで行われた“ウォーク&ランフェスタ2011”にボランティアとして参加しました。
素晴らしいお天気に恵まれました。
昨夜から、早起きプレッシャーに押し潰されていた私ですが、5時起き、大丈夫でした。
7時に味の素スタジアム入りし、親友の飯塚文瑛さんがリーダーを務めるアロービック部門のボランティアをしました。
ボランティアの間に“からだ検定”へ。文瑛さんに「私“からだ検定”に行くから、Yurikoさんも一緒に行くのよ!」と引っ張っていかれたのですが、これだけのこと、無料で出来るのはスゴい!
血圧、握力等、普通に健康診断でやる測定もありましたが、骨密度や肺年齢、からだバランスの測定もありました。私、肺年齢と、からだバランスの測定、初めて受けました。
肺機能は気になっていましたが、肺年齢は実年齢より十歳以上若いと診断され、嬉しかったです。
からだバランスが良いのにはびっくり!どうして?思い付くのは、トラブルが起きると駆け込むカイロプラクティックのR先生のアドバイス。
からだバランスは良いのに、片足立ちでは、あっという間にグラグラ。この違いに疑問を持ったのですが、そういうことも、フィードバックのコーナーで、きちんと説明していただけるのが、お医者さまが立ち上げた組織の強み。
片足立ちには、バランス感覚だけでなく、筋力や柔軟性が必要とされるとの説明に、大変納得しました。素材は悪くないのに、運動不足ってことなんですね。ものぐさを返上しなくちゃ。
母の追悼の為に作ったCD「思い出」を寄贈したのですが、チャーミング賞表彰式の時に流していただけました。こちらの写真は、チャーミング賞表彰式の時のもの。
私は今回初参加でしたが、沢山の方と知り合えて、本当に楽しく過ごしました。毎年ボランティアを続けている方が多いんです。別れ際に「Yurikoさん、来年も来てね!」と言われ、“是非また来よう”と思った私です。
ボランティアといっても自由時間があって、好きなことが出来ますし、考えてみたら食券をいただいたので、屋台村で買ったお昼は“ただ”っていうこと。からだ検定もしていただきましたし、友達も出来、良いことずくめのボランティア体験でした。
みなさまも、来年、是非ご一緒に!
最近のコメント