スズメバチの巣!
軽井沢の家での大きな楽しみは、ベランダでの朝食。
先日、ベランダで朝食をしていたら、やたらとハチが通る。「ハチさんの通り道で、ご飯食べてるみたいね〜。」と話していたのですが、食事が終わってハチの行方を見ていたら、ベランダと窓の間のコンクリートの穴にすうっと消えました。(写真の↓の辺り)
「ここに巣が有るのかも!もしかして、スズメバチ?」とビックリ。管理事務所に電話して見に来てもらいました。
飛んで来てくれたお兄さん、「見ないとスズメバチかどうかはわかりませんね。」と。スズメバチは、他のハチと違い、刺されたら命に関わる場合もあるということで、一昨年も巣を除去してもらっています。
話をしながら待つこと10分くらい、ハチが帰ってきて穴の中に消えました。「確かにスズメバチです!」と、お兄さん。
早速、管理事務所にお願いして、業者さんに巣の除去をお願いしました。
秋になると、来年の女王バチを育てる為、狂暴化するとか。「早く見つけて良かったですね。」と業者の方に言われました。
「24時間はベランダに出ないで下さいね!出掛けているハチが戻って来る可能性があるので。」とキツく言われましたが、家族でのバーベキューは24時間以上後。安心して楽しみました。
軽井沢では周りの動物と出来るだけ共存したいと思っていますが、刺されたら命に関わるスズメバチとの共存は難しいです…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ記念日!(2019.10.03)
- ブログ記念日!(2018.10.03)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 寛永寺へ(2016.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント