« 早くも秋の気配? | トップページ | トルコ料理“イスティックラル”@下北沢 »

2011年8月 1日 (月)

フルートとハープの調べ@朝日カルチャーセンター新宿(8月6日)

”フルートとハープの調べ”というタイトルの講座が、8月6日に朝日カルチャーセンター新宿で行われます。
音楽評論家、真嶋雄大さんがナビゲーターを務める講座に、フルーティストの野勢善樹さんとハーピストの福本しのぶさんが出演します。
実は、3人共友人です。
朝日カルチャーセンターのこの講座のページには、~「フランスらしさ」とは何か~というサブタイトルが書かれていませんでしたが、確か、「らしさ」シリーズの一環だったと思います。
「フランスらしさ」ということで、グノーのアベマリア、ビゼーのアルルの女より、フォーレのシシリアーヌといった馴染み深い曲も、かなり入るけれど、しっかりした玄人好みの曲が目玉らしいです。乞うご期待!
フルート&ハープといえば、室内楽の華。土曜日の夕方、優雅な響きに耳を傾けるのも良いのでは。
フルートとハープの調べ 「フランスらしさ」とは何か
8/6土曜 16:00-17:30
朝日カルチャーセンター(新宿)
フルーティスト 野勢 善樹
ハーピスト 福本 しのぶ
音楽評論家 真嶋 雄大
詳細はこちら↓
お申し込みは → tel:03-3344-1941

|

« 早くも秋の気配? | トップページ | トルコ料理“イスティックラル”@下北沢 »

音楽」カテゴリの記事

フルート」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フルートとハープの調べ@朝日カルチャーセンター新宿(8月6日):

« 早くも秋の気配? | トップページ | トルコ料理“イスティックラル”@下北沢 »