よしず&すだれ&扇風機
このところ、検索フレーズランキングの第1位は、”よしず”。
以前から”冷房殆ど使わず生活”をしている我が家ですが、この猛暑の中でも、私達の寝室、リビング、食堂&台所は冷房をまだ使っていません。沢山の扇風機とすだれに、今年から導入したよしずが大活躍。
冷房をかける部屋はピアノ室と息子の部屋のみ。ピアノ室は防音の問題がありますので、当然締め切りますから冷房は必要。息子の部屋は窓が小さくて西日が当たる部屋なので、扇風機で間に合わない時は冷房を使ってます。
この頃思うのですが、夕方になって外を歩くと、冷房の室外機が暑い空気をガンガン吐き出しているっていうことがなくなった気がします。以前は、まわりが涼しくなったときにも、室外機からの熱気を避けながら歩いていた気がする。
この頃は、窓が開いていたり、打ち水されてたりして、室外機が止まっている。原発の事故は本当に恐ろしいことですが、電気を使えば使うほど”良い生活”っていう考えが崩れたことは良いことだと思っています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ記念日!(2019.10.03)
- ブログ記念日!(2018.10.03)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 寛永寺へ(2016.06.30)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
「”消夏法&エコ”」カテゴリの記事
- 今年も、ガーデンクーラー大活躍!!(2013.07.15)
- 三度美味しいアフォガード(2012.08.24)
- かつおの梅たたき(2012.08.19)
- ♪52万アクセス突破♪ ←2か月近く前・・・(2012.10.04)
- ガーデンクーラーの効果は絶大!(2012.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント