« フォーカル・ジストニアの記事掲載の”コンセール・パリ・トーキョウ”のサイト | トップページ | 寒い… »

2011年6月 1日 (水)

パリ国立高等音楽院(CNSM)のピアノ新教授陣

最近、パリ国立高等音楽院(CNSM)の入試関連記事へのアクセスが多いように思えます。5月初めのラ・フォルジュルネ・オ・ジャポンの影響でしょうか。

今年のラ・フォルジュルネ・オ・ジャポンに急遽参加したフランク・ブラレイ(Frank Braley)から、今年秋からのパリ国立高等音楽院(CNSM)のピアノ新教授陣の情報をうかがいました。この情報は公開されているとブラレイは言っていましたが、日本ではあまり知られていないようなので、こちらに書いておきます。

今年秋からパリ国立高等音楽院(CNSM)のピアノ科に教授として着任するのは、ミッシェル・ダルベルト(Michel Dalberto)、ドゥニ・パスカル(Denis Pascal)、オルタンス・カルティエ・ブレソン(Hortense Cartier Bresson)とフランク・ブラレイの4名とのことです。

ブラレイさんには、これまでに2回、マスタークラスの講師をお願いしましたが、本当に素晴らしいレッスンをされましたので、選ばれて当然という気がしましたが、なんと45名の応募があり、書類審査で13名に絞られ、そこから選ばれたのが4名なのだそうです。
つまり錚々たる方々が落ちているということ。教授の座に着くのにも熾烈な競争があるんですね。

オルタンス・カルティエ・ブレソンという方の名前は聞いたことがありませんでした。演奏活動は少なく、教えることで良いキャリアを積まれた方とうかがいました。

|

« フォーカル・ジストニアの記事掲載の”コンセール・パリ・トーキョウ”のサイト | トップページ | 寒い… »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

”パリ国立高等音楽院(CNSM)入試関連記事”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パリ国立高等音楽院(CNSM)のピアノ新教授陣:

« フォーカル・ジストニアの記事掲載の”コンセール・パリ・トーキョウ”のサイト | トップページ | 寒い… »