« フォルジュルネ第3日(5月5日) | トップページ | シャクナゲ »

2011年5月 7日 (土)

ラ・フォルジュルネ鳥栖2011(5月6日&7日)

鳥栖で、ラ・フォルジュルネが開催されています。九州初上陸、九州新幹線開業記念とのことで、今年が初めての試み。

友人のヴァイオリニスト、テディ・パパヴラミ(Tedi Papavrami)と、ピアニストのクレール・デゼール(Claire Desert)が行っています。

パパヴラミ、17時45分からべート-ヴェンのヴァイオリンコンチェルトを弾きます。指揮は矢崎彦太郎、オケは九響。追っかけしたかったくらいですが・・・。

大ホール最後の公演には、ゲオルグ・チチナゼ指揮のシンフォニア・ヴァルソヴィアと、ピアノのミッシェル・ダルベルトが出演。べート-ヴェンの”英雄”とピアノコンチェルト”皇帝”というプロ。

ラ・フォルジュルネ鳥栖2011のサイト。↓
http://lfjt.jp/

|

« フォルジュルネ第3日(5月5日) | トップページ | シャクナゲ »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

オーケストラ」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラ・フォルジュルネ鳥栖2011(5月6日&7日):

« フォルジュルネ第3日(5月5日) | トップページ | シャクナゲ »