♪40万アクセス突破♪ ← またもや3週間前・・・
40万アクセス突破、4月半ばでした。またもや3週間前のことになってしまいました・・・。
ちょうど、”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2011”の全有料チケット払い戻しの時期でした。
39万5千アクセスから40万アクセスまでは21日間。普通のペースでした。
下記の記事が、40万アクセス突破時点での人気記事ランキング(7日分の集計)です。
1位:チャリティー・コンサート「Tsunami et demain...」@Paris(4月11日20時)
2位:イケアの太陽電池式スタンドが活躍中
3位:チャリティー・コンサート「Tsunami et demain...」日本時間4月11日27時
4位:”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2011”の全有料チケット払い戻し
5位:ジストニアの治療法について(イザベル・カンピオンの意見)
6位:パリ・オペラ座チケット予約方法②
7位:パリ・オペラ座の座席表
8位:読響+カンブルラン+ムラロ(p)(4月16日&18日)
9位:リーズ・ドゥ・ラ・サール公式サイト
10位:白いHORN (明治製菓)
39万5千アクセス突破の時は、地震関連記事が半分を占めていましたが、今回は、地震の被災者支援の為のチャリティーコンサートの記事を含めて3つとなりました。とはいえ、この3つが上位3位までに入っていますが。
それ以外の記事の内、6つが音楽関係記事、1つが食べ物関係記事。
第1位と第3位が、チャリティーコンサート「Tsunami et demain...」の記事。そして、第2位は、太陽電池式スタンドの記事。
第4位は「”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2011”の全有料チケット払い戻し」という記事。こういった発表があるよりずっと前に、来日しないこと決めている団体があることを友人から聞いていましたので、今年は一体どうなるのだろう???と思っていましたが、遂に販売したチケットの払い戻しが発表され、また、プログラム組み替えも併せて発表されました。
第5位は、ジストニアの治療についての記事。これは、読売新聞夕刊の”一病息災”にジストニアの症状を持つピアニスト、智内威雄(ちないたけお)さんの記事が掲載された(4月14日&21日&28日)からではないかと思います。
第6位と第7位は、定番のパリオペラ座関連記事です。
第8位は、読響+カンブルラン+ムラロのコンサートの記事。来日をキャンセルする外人音楽家が多い中、「地震の時こそ、音楽家は音楽を!」という理念で来日されたお二人の演奏は、日本に元気を与えて下さったと思います。本当に嬉しかったです。
第9位は、リーズ・ドゥ・ラ・サール公式サイト。
第10位は、白いHORN(明治製菓)。唯一の食べ物関連記事と思いましたが、HORNだから、音楽関連記事ともいえるのかな?
検索フレーズランキングは、こちらです。
1位:tsunami et demain
2位:リーズ・ドゥ・ラ・サール
3位:野瀬百合子
4位:読響 ボレロ オペラシティー ブログ
5位:コンセルヴァトワール
6位:Tsunami et demain
7位:パリ コンセルヴァトワール
8位:trentotto 下北沢
9位:七味家 あげおじゃが
10位:電池 スタンド
大体、人気記事ランキングと重なるのですが、何と、私の名前が第3位ですね・・・。どうしたのかな?
第8位の”trentotto下北沢”は、生パスタが美味しいお店でしたが、かなり前に閉店しています。第9位の”七味家あげおじゃが”は、今もあるのかな?以前京都でお土産に買って、美味しかったですが。
この時点で、大分平常モードに戻ってきています。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ピアノ」カテゴリの記事
- 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の”アトリエ”」受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.16)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 《「グループ講座」受講者の感想文》 ← 「私の体験が希望となれば」と(2019.09.30)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明① 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.24)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
「”パリ・オペラ座チケット予約”」カテゴリの記事
- ♪57万アクセス突破♪ ← 2カ月半ほど前・・・ (2013.07.08)
- ♪56万5千アクセス突破♪ ← 6週間ほど前(2013.04.24)
- ♪56万アクセス突破♪ ← 約2か月前・・・(2013.04.09)
- ♪55万5千アクセス突破♪ ←6週間ほど前・・・(2013.03.03)
- ♪55万アクセス突破♪ ← 約5週間前(2013.02.02)
「お菓子」カテゴリの記事
- ♪ブログ11周年記念日♪(2017.10.03)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- 今日はバレンタインデー(2016.02.14)
- サンタチョコレート(2015.12.25)
- クリスマスのお菓子(2015.12.24)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
「”パリ国立高等音楽院(CNSM)入試関連記事”」カテゴリの記事
- ♪57万アクセス突破♪ ← 2カ月半ほど前・・・ (2013.07.08)
- ♪56万5千アクセス突破♪ ← 6週間ほど前(2013.04.24)
- ♪56万アクセス突破♪ ← 約2か月前・・・(2013.04.09)
- ♪55万5千アクセス突破♪ ←6週間ほど前・・・(2013.03.03)
- ♪55万アクセス突破♪ ← 約5週間前(2013.02.02)
「”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)”」カテゴリの記事
- <イザベル・カンピオンよりのメッセージ>(2021.01.08)
- イザベル・カンピオンよりのメッセージ、翻訳中(2021.01.07)
- 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(2021.01.06)
- 2020年も残りわずかとなりました。(2020.12.31)
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
「”地震”」カテゴリの記事
- ♪今年もユニクロTシャツ、買いまいした♪ (2013.06.08)
- セリア・ウダールさんの講義@東北大学(4月17日)(2012.04.17)
- 「がんばろう!日本 スーパーオーケストラ」毎日希望奨学金チャリティーコンサート(3月22日)(2012.03.21)
- 1年前のことを思って(2012.03.11)
- アップライトピアノを石巻へ(2012.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント