« ”ガンバレ”という言葉 | トップページ | Labo Love Japon お菓子の販売で被災者支援@Paris »

2011年4月23日 (土)

すべてのステージを日本へ Tous en scene pour le Japon @Paris(4月30日)

4月30日にパリのサル・ガヴォ(Salle Gaveau)で、「すべてのステージを日本へ Tous en scene pour le Japon 」というタイトルで、5つのコンサートが開かれます。

3月11日に日本で起きた地震の被災者支援のコンサートです。チケット収益は、東日本大震災被災者への義援金としてフランスの赤十字を通じて日本の赤十字に送られます。チケットは25ユーロ(自由席)。

それぞれのコンサート開始時間は、11時、14時、16時半、18時半、21時。

このお知らせは、友人の運動療法士、イザベル・カンピオン(sabelle Campion)さんから届きましたが、この催しは、カンピオンさんの親しい友人であるピアニストのジャン=マルク・ルイサダ(Jean-Marc Luisada)さんが発案して、約100人の音楽家を集めて下さったとのこと。本当にありがたいことです。

カンピオンさんは、”日本の為に、1000席のコンサート5回分、満席にしなくちゃ!だから、Yurikoも宣伝してね。”と書いてきています。パリにおいでの方々、是非いらして下さい。

参加者の名前にざっと目を通しましたが、錚々たるメンバーです。
Jean-Philippe COLLARD, Michel BEROFF, Marie-Josèphe JUDE, Brigitte Engerer, Marc LAFORET, François-Frédéric GUY etc.

日本人の方の名前も沢山ありました。アルファベットで読むとちょっと分かりにくいのですが→ Etsuko HIROSE, Yuzuko HORIGOME, Saiya UENO etc. 

友人の名前も見つけました。Nicolas DAUTRICOURT, François CHAPLIN etc.

カンピオンさんのメールによると、クラシック音楽が主体だけれど、ダンスが少し入り、朗読等も入るとのことです。

ネットで調べたところ、Yasuo Saito駐仏日本大使、Motohide YoshikawaOECD大使、コシノジュンコ、高田賢三も出席されるようです。

下記のサル・ガヴォ(Salle Gaveau)のサイトに、それぞれの部の出演者の名前が出ています。↓
http://www.sallegaveau.com/index_flash.htm

インターネット予約: www.sallegaveau.com
電話予約: 01 49 53 05 07
窓口:la Salle Gaveau au 45 rue La Boétie 75008 Paris

|

« ”ガンバレ”という言葉 | トップページ | Labo Love Japon お菓子の販売で被災者支援@Paris »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

”パリ&フランス”」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

管楽器(フルートとホルンを除く)」カテゴリの記事

”地震”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すべてのステージを日本へ Tous en scene pour le Japon @Paris(4月30日):

« ”ガンバレ”という言葉 | トップページ | Labo Love Japon お菓子の販売で被災者支援@Paris »