« NISSAY OPERA 2010〈オルフェオとエウリディーチェ〉(11月13日&14日) | トップページ | ベルナール・ビュッフェ美術館@クレマチスの丘 »

2010年11月14日 (日)

♪35万アクセス突破♪

35万アクセス突破は10月終わり。2週間以上前のことでした・・・。これまた記事を書くタイミングを逸してしまいまして・・・。
34万5千アクセスから35万アクセスまでは19日間。普通のペースでした。

下記の記事が、35万アクセス突破時点での人気記事ランキング(7日分の集計)です。

1位:日本音楽コンクール本選会 ピアノ部門(10月24日)
2位:代役成功で注目を集めたピアニスト アンティ・シーララ
3位:パリ・オペラ座の座席表
4位:読響+飯守泰次郎(10月22日)
5位:パリ・オペラ座チケット予約方法②
6位:リーズ・ドゥ・ラ・サール公式サイト
7位:紅葉の軽井沢
8位:アンティ・シーララ リサイタル(1月16日)
9位:”パリ国立高等音楽院(CNSM)”入試の際の年齢制限の調べ方
10位:”ボンデュシュッドゥ(VENT DU SUD)”⑬ 閉店です・・・(涙)

第10位までに、音楽以外の記事が2つ入りました。ということは、音楽関連記事は8つですが、その内4つがピアノ関連でした。

第1位は、日本音楽コンクール本選会 ピアノ部門(10月24日)。コンクール関連記事は、いつもアクセスが多いですね。

第2位と第8位は、ピアニストのアンティ・シーララの記事。シーララの来日は9月だったと思うのですが、何故か10月終わりに話題に。NHK放映かな?と思い調べたところ、そうでした。10月24日のN響アワーで、シューマンのコンチェルトが放映されたんですね。テレビの影響、大きいですね。

定番のパリ・オペラ座チケット予約関連記事、今回は第3位と第5位。第4位は読響+飯守泰次郎の公演、第6位がピアニスト、リーズ・ドゥ・ラ・サールの記事、第9位はパリ国立高等音楽院入試関連記事でした。

音楽以外の記事は、第7位と第10位。第7位は”紅葉の軽井沢”、第10位は”ボンデュシュッドゥ(VENT DU SUD )”の記事でした。

検索フレーズランキングは、人気記事ランキングと殆どダブっていますが、第7位に入っている”フロマージュブラン 作り方”、これだけは別。どこかで話題になったのでしょうか?

1位:アンティ・シーララ
2位:パリ オペラ座 予約
3位:パリ オペラ座 座席表
4位:日本音楽コンクール
5位:パリオペラ座 座席表
6位:アンティ シーララ
7位:フロマージュブラン 作り方
8位:吉田友昭
9位:日本音楽コンクール ピアノ
10位:パリ オペラ座 予約 2011

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

|

« NISSAY OPERA 2010〈オルフェオとエウリディーチェ〉(11月13日&14日) | トップページ | ベルナール・ビュッフェ美術館@クレマチスの丘 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

”パリ・オペラ座チケット予約”」カテゴリの記事

お菓子」カテゴリの記事

”フロマージュ・ブラン(白チーズ)もどき”」カテゴリの記事

オーケストラ」カテゴリの記事

”パリ国立高等音楽院(CNSM)入試関連記事”」カテゴリの記事

”軽井沢”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ♪35万アクセス突破♪:

« NISSAY OPERA 2010〈オルフェオとエウリディーチェ〉(11月13日&14日) | トップページ | ベルナール・ビュッフェ美術館@クレマチスの丘 »