« “屋根の上の白うさぎちゃん” | トップページ | ショパンイヤーの“ショパン”(明治製菓) »

2010年10月 7日 (木)

読響+ミンチュク+モーザー(vc)+鈴木康浩(vla)(10月8日・9日)

明日(10月8日)と明後日(10月9日)、読響の演奏会が行われます。指揮はロベルト・ミンチュク(Roberto Minczuk)、チェロはヨハネス・モーザー(Johannes Moser)、ヴィオラは鈴木康浩。

ロベルト・ミンチュクは、ブラジル・サンパウロ出身で、ホルン奏者から指揮者に転身されたそうです。

曲目は、R.シュトラウスの交響詩”ドン・キホーテ”と、ベートーヴェンの交響曲第7番。

読響は、このところ、R.シュトラウスが続いていますね。ホルンコンチェルト→オーボエコンチェルト→”ドン・キホーテ”。ベートーヴェンの交響曲第7番は、”のだめ”で流行った”ベト7”です。

第531回名曲シリーズ
2010年10月 8日(金) 19:00開演 サントリーホール

第126回東京芸術劇場マチネーシリーズ
2010年10月 9日(土) 14:00開演 東京芸術劇場

指揮:ロベルト・ミンチュク
チェロ:ヨハネス・モーザー
ヴィオラ:鈴木康浩

R.シュトラウス/交響詩〈ドン・キホーテ〉
ベートーヴェン/交響曲第7番

詳細につきましては、下記のサイトをご覧下さい。
http://yomikyo.or.jp/index.php
*上記サイトには、両日共に、全ランク残席僅少と出ております。

|

« “屋根の上の白うさぎちゃん” | トップページ | ショパンイヤーの“ショパン”(明治製菓) »

音楽」カテゴリの記事

オーケストラ」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

”のだめカンタービレ”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読響+ミンチュク+モーザー(vc)+鈴木康浩(vla)(10月8日・9日):

« “屋根の上の白うさぎちゃん” | トップページ | ショパンイヤーの“ショパン”(明治製菓) »