« ミュンヘン国際コンクール(ARD music competition)審査状況③ | トップページ | ミュンヘン国際コンクール(ARD music competition)審査状況④ »

2010年9月 1日 (水)

第1回 日本ホルンコンクール 本選(9月1日)

日本ホルン協会主催の”第1回 日本ホルンコンクール”が、8月26日から、昭和音楽大学新百合ケ丘キャンパスの”ユリホール”で行われております。

本日(9月1日)17時より、本選が行われます。

リンカーンの言葉”人民の人民による人民のための政治”を彷彿とさせる”ホルン奏者のホルン奏者によるホルン奏者のためのコンクール”っていう感じがします。

2次予選の為には、作曲家、西村朗氏に課題曲を委嘱しています。

本日の本選出場者は下記の6名です。

堀風翔
八木健史
豊田実加
藤田麻理絵
小川敦
大野雄太
(お名前は演奏順に記載致しました。演奏順は、抽選に依り決定。)

第1回 日本ホルンコンクール
主催 日本ホルン協会
協力 昭和音楽大学

日時:本選 9月1日(水) 17:00より
場所:昭和音楽大学 ユリホール
    〒215-8558 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1
    TEL:044-953-1121(代)

本選の課題曲は下記の2曲。
演奏者は、選択した1曲を演奏します。

①R.Gliere/Concerto B♭ major for Horn and Orchestra op.91
 グリエール/ホルン協奏曲 op.91
②O.Schoeck/Horn Concerto op.65
 シェック/ホルン協奏曲 op.65

詳細は、こちらのページをご覧下さい。↓
http://shiromax.com/horn/?page_id=484

|

« ミュンヘン国際コンクール(ARD music competition)審査状況③ | トップページ | ミュンヘン国際コンクール(ARD music competition)審査状況④ »

音楽」カテゴリの記事

ホルン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第1回 日本ホルンコンクール 本選(9月1日):

« ミュンヘン国際コンクール(ARD music competition)審査状況③ | トップページ | ミュンヘン国際コンクール(ARD music competition)審査状況④ »