« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月31日 (火)

ミュンヘン国際コンクール(ARD music competition)審査状況③

8月22日から行われているミュンヘン国際コンクール(ARD  music competition)、審査が進んでいます。審査の進み具合はサイトで見られます。(今年行われているのは、チェロ、フルート、ホルン、ピアノデュオの4部門。)

ピアノデュオのファイナルは、8月31日。出場の4組は、韓国、アメリカ、オーストリア、スイス。

チェロは、セミファイナル(8月30)が終わり、ファイナル出場者3名が決まりました。Yokosaka, Genさん、ファイナル出場です!
ファイナル出場者は下記の3名です。
Cornut, Tristan, France
Yokosaka, Gen, Japan
Steckel, Julian, Germany

ホルンは第2次審査(8月29日&30日)が終わり、セミファイナル出場者6名が決まりました。

フルートは第1次審査(8月27日~30日)が終わりましたが、日本から出場のMorioka, AyukoさんとTakeyama, Aiさんは、残念ながら第2次審査に進めませんでした。

ARD  music competition のページは、こちらです。↓
http://www.br-online.de/br-klassik-english/ard-musikwettbewerb/index.xml

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月30日 (月)

パリ・オペラ座の10月&11月の予約開始(8月30日)

本日(8月30日)、パリ・オペラ座の10月・11月の演目のインターネット予約が開始されます。

パリ・オペラ座から「8月30日に、貴方の次の予約をどうぞ。」というメールマガジンが届きましたが、予約が開始されるのは、ヒンデミットの”画家マティス”、プッチーニの”三部作”、バレエ”パキータ”です。

ヒンデミットの”画家マティス”の指揮はクリストフ・エッシェンバッハ(Christoph Eschenbach) 、タイトルロールはマティアス・ゲルネ(Matthias Goerne)です。

こちらのページに、パリ・オペラ座の2010-2011シーズンのチケット予約開始日一覧が載っています。↓
http://www.operadeparis.fr/cns11/live/onp/pratique/Reserver/Reserver_saison1011/Ouverture_des_reservations_copy1_copy1.php?&lang=fr
*インターネット予約、電話予約、窓口予約、それぞれ開始日が違います。

こちらのページに、予約方法が載っています。↓
http://www.operadeparis.fr/cns11/live/onp/pratique/Reserver/Reserver_saison1011/Comment_resa_1011/index.php?lang=fr
*上記ページの右上の EN をクリックすると英語ページに行きます。

インターネット予約をし、その際、メールマガジン送付を希望すると、予約開始の情報等の入ったお知らせが届くようになります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月29日 (日)

ミュンヘン国際コンクール(ARD music competition)審査状況②

8月22日から行われているミュンヘン国際コンクール(ARD  music competition)、審査が進んでいます。審査の進み具合はサイトで見られます。(今年行われているのは、チェロ、フルート、ホルン、ピアノデュオの4部門。)

ピアノデュオは、ファイナル出場の4組が決まりました。韓国、アメリカ、オーストリア、スイス。ファイナルは8月31日です。

チェロは、第2次審査(8月27日&28日)が終わり、セミファイナル出場者6名が決まりました。ました。Yokosaka, Genさん、セミファイナル出場です。お名前から見ると、セミファイナル出場者6名は全員男性でしょうか。

ホルンは第1次審査(8月26日~28日)が終わり、第2次審査(8月29日&30日)出場者が決まりました。日本からのお二人、Nippashi, Tatsuoさん、Murakami, Yoichiさんは、残念ながら第2次審査に進めませんでした。

フルートは第1次審査中(8月27日~30日)。Morioka, AyukoさんとTakeyama, Aiさんは、8月27日に演奏を終えていらっしゃいます。

ARD  music competition のページは、こちらです。↓
http://www.br-online.de/br-klassik-english/ard-musikwettbewerb/index.xml

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月28日 (土)

浴衣デビュー@東桜木町会夏まつり

浴衣デビュー@東桜木町会夏まつり
本日、念願の浴衣デビューを果たしました!

浴衣を買ったのが3年前。ユニクロで百合柄の浴衣を見て、一目惚れして買いました。翌年、ユニクロの帯はあまりに子供っぽいと思い、ダークな色の帯を買いました。けれど、着る機会無し。
昨年の夏は母の入院で、浴衣どころではありませんでした…。

本日、実家に行き、近くで行われた夏まつりに浴衣で行きました。念願の浴衣デビューという訳です。

盆踊りにも参加。

東桜木町会の盆踊り、休憩時間には、何と“イナムラ・ショウゾウ”の冷菓が出る!
爽やかな酸っぱさのソルベ(パッションフルーツかな?)と、チョコレートムースを夫と分け合って楽しみました。さすが、美味しかった!

イナムラ・ショウゾウさんらしき方も、“イナムラ・ショウゾウ”のパティシエのお兄さん達も、売り子さんのお嬢さん達(黒のワンピース)も盆踊りに参加。面白い光景でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月27日 (金)

ミュンヘン国際コンクール(ARD music competition)審査状況①

8月22日から行われているミュンヘン国際コンクール(ARD  music competition)、審査状況はサイトで見られます。(今年行われているのは、チェロ、フルート、ホルン、ピアノデュオの4部門。)

ピアノデュオは、第1次と第2次が終わり、セミファイナル出場者が決まりました。残念ながら、日本人の2組は姿を消してしまいました・・・。

チェロは、第1次が終わり、第2次審査中(8月27日&28日)。第2次出場の日本人は、Yokosaka, Genさん。そして、スイス=日本のStuder, Sayaka Selinaさんも。

ホルンは第1次審査中(8月26日~28日)。Nippashi, Tatsuoさん、Murakami, Yoichiさんは、昨日(8月26日)に演奏を終えておられます。

フルートも第1次審査中(8月27日~30日)。Morioka, Ayukoさんは、今日(8月27日)10時の部に、Takeyama, Aiさんは今日(8月27日)15時30分の部に出場されます。

ARD  music competition のページは、こちらです。↓
http://www.br-online.de/br-klassik-english/ard-musikwettbewerb/index.xml

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月26日 (木)

読響+グシュルバウアー+リン(vn)(8月26日)

今日(8月26日)、読響のコンサートが行われます。指揮はテオドール・グシュルバウアー(Theodor Guschlbauer)、ヴァイオリンはジョセフ・リン(Joseph Lin)。

曲目は、シューマンの唯一のオペラ〈ゲノヴェーヴァ〉序曲、ブルッフのヴァイオリンコンチェルト、ドヴォルザークの8番。ドボ8は”のだめカンタービレ”で取り上げられた曲ですね。

第529回名曲シリーズ
2010年8月26日(木) 19:00開演 サントリーホール

指揮:テオドール・グシュルバウアー
ヴァイオリン:ジョセフ・リン

シューマン/歌劇〈ゲノヴェーヴァ〉序曲
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲 第1番
ドヴォルザーク/交響曲第8番

下記のサイトに当日券情報が載っています。
http://yomikyo.or.jp/index.php
*18時発売開始とのことです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月25日 (水)

“八月花形歌舞伎”

“八月花形歌舞伎”
昨日、“八月花形歌舞伎”に行って参りました。

第一部を観ました。訪欧凱旋公演と銘打った義経千本桜はロンドンでの成功をひっさげての日本公演。華やかでした。

海老蔵が佐藤忠信と源九郎狐の二役を演じましたが、とても楽しかったです!
縁先から現れたり、天井から飛び降りたり、手摺りの上を歩いたりと大活躍し、最後は宙乗り狐六法で魅せる。歌舞伎ならではのハラハラドキドキの面白さを堪能致しました。

新聞評では、狐言葉が不評でしたので、どんな感じなのか身構えて聞きましたが、私には面白かったです。伝統的な狐言葉を知らない私には、比較は出来ないのですが。

帰りは、新橋演舞場から銀座に出たのですが、道を曲がったところで“あれっ?”と道がわからなくなりました。歌舞伎座の建物が見える筈と思って歩いているのに、無い!
工事中なのですから当たり前なのに、私の頭の歌舞伎座は消えていないんです。

工事中の囲いを見て、ちょっと寂しくなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月24日 (火)

ドコモの“BlackBerry Bold ”と格闘中・・・

「ドコモの“BlackBerry Bold ”買いました!」という記事を書いたのが、6月8日。それから2ヶ月半経ちましたが、ず~っと、”出来ることはパソコンメールが見られるだけ”という状態でした(それだけでも、とっても便利です!)。でも、最近、少し進化し始めました。

ここ数日、時々、”BlackBerry Bold”と格闘。やっと、ネットが少しだけ出来るようになり、それに伴って、利用料金の確認が出来るようになりました。

とはいえ、BlackBerry Bold操作ガイドに書かれている単語が解らないのですから・・・、道は険しい。

でも、少~しづつ出来ることを増やそうと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月23日 (月)

ミュンヘン国際コンクール(ARD music competition)が始まりました。

ミュンヘン国際コンクール(ARD  music competition)が、昨日(8月22日)始まりました。今年は、チェロ、フルート、ホルン、ピアノデュオの4部門です。

チェロは8月23日から、フルートは8月27日から、ホルンは8月26日から、ピアノデュオは8月22日から。

各部門の参加者リストに、日本人のお名前がありました。がんばれっ!

チェロ部門とピアノデュオ部門の審査員には、日本人の方がいらっしゃいます。アルファベット表記ですから漢字が分かりませんが、チェロ部門の審査員は原田禎夫さん、ピアノデュオ部門の審査員は小川典子さんと思われます。
ホルン部門の審査員リストには、友人のミッシェル・ガルサン=マルー(Michel Garcin-Marrou)の名前がありました。

チェロ部門第一予選に関しては、演奏順と曲目が既に発表されています。8月24日10時にGen Yokosaka(横坂源さん?)、15時30分にRei Tsujimoto(辻本玲さん?)がお弾きになる予定です。

ARD  music competition のページは、こちらです。↓
http://www.br-online.de/br-klassik-english/ard-musikwettbewerb/index.xml

”のだめカンタービレ”の中で、オーボエの黒木君が受けに行くコンクールは、このミュンヘン国際コンクールがモデルと思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月22日 (日)

ベランダの楽しみ@軽井沢

ベランダの楽しみ@軽井沢
週末を軽井沢で過ごしました。

軽井沢での楽しみは、ベランダでの朝食やティータイム。今回は2日共に晴れて、ラッキーでした。

1日目朝食(写真左下)は、家から持って行ったドンクのコーンパンと旧道のデリカテッセンのハム類、スーパーまつやのプチトマト。

家族がテニスに行っている間、家で片付けをしていた私は、ベランダでハーブティーで一服(写真左上)。白いテーブルは今年購入したもの。プラスチックなので、雨が降っても大丈夫なので安心です。(後ろにあるのはバジルの鉢。東京に置いてくるのが心配で、連れてきてしまったもの。サラダに入れてました。)

2日目朝食(写真右上)は、スーパーまつやで売っている“もっちりやま”食パン(写真右下)のトースト&自家製ルバーブジャム、そして、オムレツ。この“もっちりやま”食パンを、江戸東京博物館にあるような古〜いトースターで焼いたトーストが絶品なのです!

自然が豊かな軽井沢には、動物もたくさん居ます。
1日目の朝は、屋根の上を飛び回る猿軍団の足音で目を覚ましました…。うるさいっ!
2日目の朝は、朝食中にリスを目撃。これまで、家の辺りにはリスは居ないと言われていましたが、居ました!枝の上を走る姿は可愛いけれど、家をガリガリ噛られたくはありません…。

昨年は、シーツや衣類をヤマネらしき小動物に喰われたり、コウモリに遭遇したりしましたが、今年は、枕に穴が空いていた程度。昨年の経験から、布類のガードを固めたのが功を奏したのかも知れません。

夜中になると、ネズミが屋根裏で運動会をしていた年もありましたっけ。私は、その度に大騒ぎしてしまいますが、冷静になると“軽井沢では自然と共に動物と共に暮らすことを大事にしなくては”と思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月21日 (土)

茄子とモロヘイヤの和え物

茄子とモロヘイヤの和え物
茄子が美味しい季節。

先日、冷蔵庫に残っていた蒸し茄子と茹でたモロヘイヤを合わせて、サラダ風の胡麻和えを作ってみました。

茄子のとろっとした甘さとモロヘイヤの青っぽいとろみに胡麻が絡んで、とっても美味!

なので、次は、茄子とモロヘイヤを買って、ちゃんと作ってみました。
やっぱり美味しかった!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月20日 (金)

桃林堂の生水羊羹

桃林堂の生水羊羹
桃林堂の生水羊羹、5月に初めて味わいましたが、とても美味しかったので、先日、実家に行く時に買いに寄りました。

桃林堂は芸大のすぐ近く。私は、芸大に通っている時には毎日前を通っていましたが、その時代にはお店に入ったことはありません。当時は和菓子に興味がなかったもので。

この桃林堂の生水羊羹は、冷蔵せずに2時間置くと風味が変わり、その後、再度冷蔵しても風味が戻らないというもの。ですので、アイスボックスに入れて恭しく運びました。

生水羊羹は小豆味と抹茶味がありますが、今回は小豆味のみ購入。小豆味も甘さも控えめで、ツルッと喉を通ります。暑い季節にぴったりの美味しさです!

パッケージは、折り紙みたい。すっきりして素敵です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月19日 (木)

”福本しのぶ ギャラリーコンサート”@軽井沢(8月20日)

明日(8月20日)、軽井沢の日動画廊でハーピストの福本しのぶさん企画のコンサートが行われます。

今年は、ソプラノの石橋朋子さんとの組み合わせで、コンサートのタイトルは「音と言葉のはざま」。

日動画廊でのコンサートは、毎年8月20日に行われています。目の前の神社のお祭りに合わせての開催なんですって!

Gallery Concert 「音と言葉のはざま」
2009年8月20日(木)午後3時より
軽井沢日動画廊 (軽井沢会テニスコート隣り)

声楽:石橋朋子
ハープ:福本しのぶ

軽井沢日動画廊のサイトは、こちらです。↓
http://www.nichido-garo.co.jp/exhibition/2010/07/post_145.html

福本しのぶさんのサイトは、こちらです
http://www.archiwide.com/harpe/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月18日 (水)

ちび扇風機3兄弟

ちび扇風機3兄弟
夫に言わせると、我が家は“異常なエコハウス”だそうです…。2週間位前の読売新聞の“あたしンち”を読んで、“ウチとおんなじだ!”って大笑いしてました。

そうなんです。この夏も、扇風機に簾に打ち水です。

私がクーラー嫌いなので、ともかく風を通す。“空気が動けば涼しい!”ということで(本当ですよ!)、猛暑の今夏もレッスン室以外は、ほぼクーラー掛けずに過ごしています。

その替わり、今夏は“ちび扇風機”を3台購入。玄関、洗面所、台所に置きました。玄関のちびくんは、実家に行く時は車に乗せて連れて行き、あちらでも役立ってもらっています。

既に4台の扇風機と1台のサーキュレーターが活躍する我が家ですが、“ちび扇風機3兄弟”の評判もなかなかです。

今夕、買い物に出た時、周りを見回しながら歩きましたが、涼風の吹く時間になっても窓を開けている家は僅か。涼しくなったらクーラーを切って、風を通せば良いのにって思いました。

都会の場合、クーラーの熱が夏をいよいよ暑くしているんだと思いますが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月17日 (火)

読売日響サマーフェスティバル《三大協奏曲》(8月18日)

明日(8月18日)18時30分から、読売日響サマー・フェスティバル《三大協奏曲》がサントリーホールで行われます。指揮は小林研一郎。

曲目は、メンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルト、ドヴォルザークのチェロコンチェルト、チャイコフスキーのピアノコンチェルト。

ソリストは、イケメン3人組。(来年は、美女3人組???)

読売日響サマーフェスティバル《三大協奏曲》
2010年8月18日(水) 18:30開演 サントリーホール

指揮:円光寺雅彦

ヴァイオリン:郷古廉
チェロ:宮田大
ピアノ:外山啓介

メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番

詳細につきましては、下記のサイトをご覧下さい。
http://yomikyo.or.jp/index.php
*上記サイトの情報に依りますと、A・B・C席”残席僅少”、D席”売り切れ” とのことです。
明日になると、当日券情報が出ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月16日 (月)

読売日響サマー・フェスティバル《三大交響曲》(8月16日)

今日(8月16日)15時から、読売日響サマー・フェスティバル《三大交響曲》がサントリーホールで行われます。指揮は小林研一郎。

曲目は、未完成・運命・新世界。

読売日響サマー・フェスティバル《三大交響曲》
2010年8月16日(月) 15:00開演 サントリーホール

指揮:小林研一郎

シューベルト/交響曲第7番〈未完成〉
ベートーヴェン/交響曲第5番〈運命〉
ドヴォルザーク/交響曲第9番〈新世界から〉

下記のサイトに当日券情報が載っています。
http://yomikyo.or.jp/index.php
*A席30枚有り。14時発売開始とのことです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月15日 (日)

太陽電池のヘビ君、大活躍!

太陽電池のヘビ君、大活躍!
太陽電池のヘビ君、大活躍!
軽井沢では、イケアで購入した太陽電池のヘビ君、大活躍してくれました。

ベランダの手摺りに這わせたら、頭の部分の太陽電池に良く光が当たり、暗くなるとしっかり光ります。

おめめが赤く光ってます!

”SOLIG ライトチューブ 太陽電池式”です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月14日 (土)

“Petit Louvre ”&“なんでシュか〜?”メルシャン軽井沢美術館

“Petit Louvre<br />
 ”&“なんでシュか〜?”メルシャン軽井沢美術館
軽井沢滞在中に、メルシャン軽井沢美術館にも行きました。

こちらでは、Petit Louvre 『小さなルーブル展』in軽井沢 をやっていました。

パリのルーブル美術館に有る絵の縮小版が間近に見られるという催し。絵に触っても良いらしい。

絵画は、同じ大きさで模写を作ると贋作にあたるけれど、大きさが違えば問題無いんだそうです。

展示室には、確かに良く知られている絵の縮小版がいっぱい!
絵を間近で見ることは出来ましたが、いろいろな時代の絵が一つの部屋に“てんこ盛り”状態で展示されていたので、“これが見たい”という気持ちは起きず、“な〜るほどね〜。”と通り過ぎてしまいました。

絵は、触れられる近さに有るが故に印象深いという訳じゃないんですね。

外に出て、併設されているカフェのテラス席で、お茶しました。

“なんでシュか〜?”というシュークリームを頼みました。メニューには、「何が入っているかお楽しみ!」と書かれていました。

一番上には赤いジャム(りんごかな?ルバーブかな?)、それから、あんこが現れ、クリームチーズやらきな粉餅やら、花豆やら!
発掘調査、楽しかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月13日 (金)

ルヴァン美術館@軽井沢

ルヴァン美術館@軽井沢
軽井沢滞在中に、塩沢エリアにあるルヴァン美術館に行きました。

駿河台にあった文化学院の旧校舎(設立当時の建物)を再現したものと聞き、ずっと前から行きたかったんです。駿河台は高校時代3年間通った場所だし、小学校時代の友人の家もあり、懐かしいのです。

期待に違わず素敵なところでした!

手入れの行き届いたお庭、温かみのある木造の建物、1921年(大正10年)にこんな校舎があったなんて!

併設されているカフェでいただいたキッシュ、美味しかったです。カレー風味がほんのりして。

デザートのアメリカンパイは、フィリングとパイが一体化し過ぎ。まず真ん中にフォークを入れたら、“あれっ、パイ生地が無い!”って思いました。フィリングと全く同じ感触。“周りは?”と触ってみたら、こちらもサクッと感無し…。私は、パイ生地はサクッと、フィリングはしっとりで、2つの質感が楽しめるパイが好きなので、ちょっとガッカリでした。

お隣のテーブルにいらした常連さんらしきマダム、席に着くなり“かぼちゃのプリン”を確保されていました。次回は、かぼちゃのプリンをいただいてみましょうっと。

”ルヴァン美術館”のサイトは、こちらです。↓
http://www.levent.or.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月12日 (木)

♪32万5千アクセス突破♪

2週間以上前のことになりますが、32万5千アクセスを突破しました。(書くのを、すっかり忘れていました・・・。)今回は、26日間で5千アクセスでした。ワールドカップの時期と重なり、アクセスが少なかったようです。

下記の記事が、32万5千アクセス突破時点での人気記事ランキング(7日分の集計)です。

1位:リーズ・ドゥ・ラ・サール公式サイト
2位:パリ・オペラ座チケット予約方法②
3位:”CNSM”と”パリのコンセルヴァトワール”の違いは?
4位:パリ・オペラ座の座席表
5位:読響+カンブルラン+児玉桃(p) (7月14日)
6位:パリ・オペラ座チケット予約方法
7位:”フロマージュ・ブラン(白チーズ)もどき”④<作り方>
8位:♪32万アクセス突破♪
9位:ジストニアの治療法について(イザベル・カンピオンの意見)
10位:指揮者の山田和樹さん、11月にパリ管で代役デビュー!

今回は、第7位が ”フロマージュ・ブラン(白チーズ)もどき”④<作り方>、第8位が ♪32万アクセス突破♪ でしたが、それ以外は、音楽関連記事でした。

第1位が リーズ・ドゥ・ラ・サール公式サイト、第2位・第4位・第6位がパリ・オペラ座関連記事、第3位が ”CNSM”と”パリのコンセルヴァトワール”の違いは?、第5位が 読響+カンブルラン+児玉桃(p)(7月14日)、第9位が ジストニアの治療法について(イザベル・カンピオンの意見)、第10位が 指揮者の山田和樹さん、11月にパリ管代役デビュー! でした。

第3位と第10位は、”のだめ”絡みですね。

検索フレーズランキングは、殆ど人気記事ランキングとダブっていますが、shinoチョーカーの購入が入っていました。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月11日 (水)

今年もルバーブジャムを作りました!

今年もルバーブジャムを作りました!
今年も、軽井沢でルバーブジャムを作りました。

一本の茎から出来たとは思えない位に違う色。

ツルヤでルバーブの見たら、やっぱり買ってしまった。下は赤で上が緑で、本当にきれいなんです。

売り場には、“赤、黄、緑の三色のジャムが作れます。”と書いた紙が置いてありましたけれど、私は赤と緑の二色にしました。
色も違いますが、勿論、味も微妙に違います。

ヘルシー志向で低糖度のジャムがもてはやされていますが、ルバーブは味も香りも強いので、半量の砂糖を加えた“どっしり味”のジャムに仕立てました。

涼しくなってから楽しみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月10日 (火)

イケアの太陽電池式照明

イケアの太陽電池式照明
魚の目玉みたいな写真ですが、これ、イケアの太陽電池式照明の提灯を下から見たところ。

太陽電池が提灯の上部に埋め込まれているので、昼間も軒下にぶらさげていると、あまり光らない。

今朝、一念発起して軒下から外し、朝から太陽電池部分にしっかり日光をあててみたところ、良〜く光りました!

SOLIG 太陽電池式照明 提灯丸 \ 1,190

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 9日 (月)

フランス直輸入のキューブチーズ

フランス直輸入のキューブチーズ
近頃、食べ物ネタばかりですが…。

こちら、友人からいただいた“笑った牛”マークのキューブチーズ。フランス直輸入です。

何と、包みの内側にクイズがプリントされている!

「フランス人って、こんな小さな字をプリントする技術持ってたの?」なんて、ちょっとビックリ。パーティーの時の話題作りになるのかな?

このキューブチーズ、日本バージョンがありますが、それにはクイズは書かれていません。あれば良いのに。

おみくじクッキーみたいで、ブレイクするんじゃないかしら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 8日 (日)

とら焼き

とら焼き
“どら焼き”ならぬ“とら焼き”をいただきました。

縞模様が似てますね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 7日 (土)

“ジョナサン”のブルーベリーソフト

“ジョナサン”のブルーベリーソフト
今日は、時間調整の必要があって、ジョナサンへ。涼しいところで一息入れました。

“カナダからの直送”というところに惹かれて、ブルーベリーソフトをいただきました。

ブルーベリーソフトっていっても、ブルーベリー味のソフトクリームではなく、プチプチの生ブルーベリーの上にソフトクリームがのっているもの。

美味しい!良く熟れたブルーベリーにソフトクリームをからめて口に運ぶと、止まらない!

“写真を”と気付いた時には半分になっていたので、メニューの写真を撮りました…。

ブルーベリー、テイクアウトもありましたヨ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 6日 (金)

暑い中で…

暑い中で…
暑い中で…
下北沢のセガフレードのテラス席、結構好き。

この暑さに、暖かい飲み物派の私もアイスカフェラテをいただきました。

道の向かい側のお店に、女の子達が入って行きますが、あらっ、1人立ち止まっちゃって、どうしたの?

実はマネキン。見ていると、通行人にかなり受けてました。

でも、暑そう…。

*携帯から投稿したら、写真の順番が逆・・・。ガッカリです・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 5日 (木)

リーズ・ドゥ・ラ・サール(p)韓国公演&LA ROQUE D'ANTHERON

昨日、PMFオーケストラと共演したピアニストのリーズ・ドゥ・ラ・サール(Lise de la Salle )、8月7日には韓国で、ショスタコーヴィッチのピアノコンチェルト第1番とショパンのバラード第4番を弾きます。Sejong Soloistes Great Mountains Music Festival という音楽祭です。

Sejong Soloistes Great Mountains Music Festival のサイトは、こちらです。↓
http://www.gmmfs.com/2010/eng/festival/famous.asp

そして、8月12日にはフランスの LA ROQUE D'ANTHERON で、リストのコンチェルト第1番とショパンのコンチェルト第2番を弾く!
大活躍ですね。

リーズ・ドゥ・ラ・サール(Lise de la Salle )の公式サイトのスケジュール欄に載っていました。
Lise de la Salle 公式サイト↓
http://www.lisedelasalle.com/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 4日 (水)

ANAホテルのチョコレートケーキ

ANAホテルのチョコレートケーキ
本日、サントリーホールでのPMFオーケストラ+リーズ・ドゥ・ラ・サール(Lise de la Salle)のコンサートに行きました。

コンサート前に、ANAホテルのカスケードカフェで軽く夕食をいただきましたが、チョコレートケーキがとても美味しかったです。

リーズが演奏したショパンのピアノコンチェルト第2番、素晴らしかったです。アンコールも!

ブルックナーは、オケの出の不揃いなところが気になりましたが、若い演奏家達の熱気が感じられる演奏でした。

支援企業関係のお客様が多かったようで、客席での咳が目立ちました。コンサート会場、クーラーがキツいところがあるんですよね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 3日 (火)

PMFオーケストラ+リーズ・ドゥ・ラ・サール(p )@サントリーホール(8月4日)

今日(8月3日)と明日(8月4日)、ファビオ・ルイジ指揮のPMFオーケストラ + リーズ・ドゥ・ラ・サール(Lise de la Salle )のコンサートが行われます。
会場は、今日が大阪のザ・シンフォニーホール、明日が東京のサントリーホール。

ピアニストのリーズ・ドゥ・ラ・サールは、初来日以来の友人。待ちに待った初のサントリーホール出演、嬉しいです!

本日の検索フレーズランキングの第1位は、リーズ・ドゥ・ラ・サール。人気記事ランキングの方では、第2位に リーズ・ドゥ・ラ・サール公式サイト 、第4位に ピアニスト リーズ・ドゥ・ラ・サール最新盤 が入っています。 

↓”PMF”のサイトは、こちら。
このサイトの情報に依ると、チケットは未だあるようです。
http://www.pmf.or.jp/

PMFオーケストラ公演

ファビオ・ルイジ(指揮)
リーズ・ドゥ・ラ・サール(ピアノ)
PMFファカルティ
PMFオーケストラ

ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 作品21
ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調

2010年7月31日(土)札幌コンサートホールKitara
2010年8月1日(日)札幌芸術の森・野外ステージ
2010年8月3日(火)ザ・シンフォニーホール(大阪)
2010年8月4日(水)サントリーホール(東京)

*これまでに ”PMFオーケストラ+リーズ・ドゥ・ラ・サール(p )”について書いた記事は、下記の2つです。

2010年3月28日の記事 ”PMFオーケストラ+リーズ・ドゥ・ラ・サール(p )2010年7 月〜8月”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/pmfp--20107--8-.html

2010年5月12日の記事 ”PMFオーケストラ+リーズ・ドゥ・ラ・サール(p )2010年7 月~8月ー②”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/pmfp-20107-8-40.html

*コンセール・パリ・トーキョウのサイト内の ”リーズ・ドゥ・ラ・サール インタビュー”もご覧下さい。ご本人から送られてきた写真も載せております。
下記サイトの左サイドバー、”インタビュー Bienvunue a Tokyo!”の中にあります。(2007年1月にインタビューしたもの)
http://hw001.gate01.com/roman/paristokyo/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 2日 (月)

”パリ国立高等音楽院(CNSM)の新しい教育システム”に、相変わらず多くのアクセスが!

人気記事ランキングの第1位、7月10日 (土)に書いた記事 パリ国立高等音楽院(CNSM)の新しい教育システム です。

”のだめ”絡みかな?と思っていましたが、”ビバ!おけいこヴァイオリン” というブログで取り上げて下さったからのようです。
http://vivaviolin.blog37.fc2.com/blog-entry-2024.html

7月28日付けの ”パリ国立高等音楽院の入試-フランス語と初見がカギ” という記事で、下記の記事が紹介されていました。↓
2010年7月10日 (土)の記事 ”パリ国立高等音楽院(CNSM)の新しい教育システム”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-57e4.html

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年8月 1日 (日)

クーラー vs 扇風機

ブログネタ: クーラーと扇風機、どっちが好き?参加数拍手

私は、扇風機派。

今年、”欲しい!”と思ったのは、ダイソンの羽根の無い扇風機 ”dyson エアーマルチプライヤー” 。兎も角、一度見たいと思って家電店に足を運びましたが、展示品無しでした・・・。売れているのかしら?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »