第33回隅田川花火大会
隅田川花火大会を実家の屋上から眺めました。
実は、実家の屋上から隅田川の花火を見るのは初めてのこと。いや、私、屋上に上ったことも無かったのです・・・。なので、どの程度花火が見えるのか全く疑問だったのですが、”見える筈!”ということだけで、”じゃ、行こうか”と言ってくれるノリの良い友人達が集まり、「花火を見る会」となりました。
上野のお山の木々がちょっぴり邪魔でしたが、第一会場の花火は結構見えました(第二会場の方は高い木の向こう側・・・)。風も涼しく、とっても良い気分でした。
幼い頃、寛永寺陸橋から見た花火を思い出しました。その時は、家から竹の縁台を持って行ったような気がします。母方の祖父が浴衣だったか甚平だったかを着て、ビールを飲みながら花火を見ていましたっけ。
←こちらは、8月1日の朝刊に載った写真です。沢山のヘリコプターが飛んでいましたが、こういう写真を撮っていたんですね。(自分で撮った写真は、ピンボケだったり、山火事みたいだったり・・・)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ記念日!(2019.10.03)
- ブログ記念日!(2018.10.03)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 寛永寺へ(2016.06.30)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント