« 久し振りにプールへ | トップページ | オクラの胡麻マヨネーズ和え »

2010年7月 2日 (金)

読響+カンブルラン+デミジェンコ(p) (7月3日)

明日(7月3日)、読響の演奏会が行われます。指揮は、読響第9代常任指揮者に就任したシルヴァン・カンブルラン(Sylvain Cambreling)、ピアノはニコライ・デミジェンコ(Nikolai Demidenko)。

4月の来日の折には、アイスランドの火山噴火の影響でヨーロッパの多くの空港が閉鎖された為、60時間を掛けて東京に移動したことで話題になったカンブルランですが、今回は、パリからの直行便でごく普通に来日。

7月3日のコンサートのプログラムは、前半がフランスもの、後半がラフマニの”パガニーニの主題による狂詩曲”(ピアノはニコライ・デミジェンコ)と”展覧会の絵”。オネゲルの”夏の牧歌”という曲は知りませんが、あとの3曲は、どれも有名で華やかな曲です。

第124回東京芸術劇場マチネーシリーズ
2010年7月 3日(土) 14:00開演 東京芸術劇場

指揮:シルヴァン・カンブルラン  
ピアノ:ニコライ・デミジェンコ

ベルリオーズ:序曲〈ローマの謝肉祭〉
オネゲル:夏の牧歌
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲〈展覧会の絵〉

詳細は、下記のサイトをご覧下さい。
http://yomikyo.or.jp/index.php
*”当日券情報”をご覧下さい。

|

« 久し振りにプールへ | トップページ | オクラの胡麻マヨネーズ和え »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

オーケストラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読響+カンブルラン+デミジェンコ(p) (7月3日):

« 久し振りにプールへ | トップページ | オクラの胡麻マヨネーズ和え »