リゾナーレで”リンツのダークチョコ”、ゲット!
私はケーキ作りが大好きなのですが、このところ作るケーキは家族みんなの好きな3種のみ。チョコレートケーキ、リンゴのケーキ、そして、人参ケーキ。
リンゴのケーキは、紅玉が手に入った時に焼くので、期間限定ですが、紅玉以上に手に入りにくいのが、我が家のチョコレートケーキに必須の材料である”リンツ(Lindt)のダークチョコ”。
ですので、私、輸入食品を扱うお店に入ると、必ず、この”リンツのダークチョコ”が有るかチェックするんですが、東京では見つからない・・・。
昨年5月にリゾナーレに行った時、コンビニで見つけて、狂喜乱舞してゲット。なので、今年も、”もしかして・・・”とわくわくしながら、コンビニへ。
有りました!お菓子コーナーの片隅に。
即、チョコレートケーキ1台分にあたる8袋をひっつかみ、レジへ。(残りは3袋位。)
そして、レジで在庫確認したのですが、出ているだけで終わりとのこと・・・。
でも、1台分確保出来て、嬉しかった~!!
”たかがチョコ”とは言えません。このチョコレートを使ったチョコレートケーキが我が家の味になっているので、違うのを使うと、家族のブーイングを浴びますので。
同じコンビニで、スキーの時に買って大好評だった”野沢菜門前味噌”も見つけて購入。(これも美味しい。玄米に合います。)
昨年夏、軽井沢のツルヤでも”リンツのダークチョコ”を見つけたので、リゾナーレから軽井沢に向かう途中のツルヤに寄り、そこでも探しました。
有ったんです!
こちらでも、1台分購入。
これで2台分確保です。
我が家のチョコレートケーキについて書いた記事、沢山あるので、どうぞご覧下さい。
食いしん坊で、ちょっと恥ずかしいのですが・・・。
“MADE IN 我が家”のケーキ&キッシュ、美味しいヨ!
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/made-in-3697.html
リゾナーレ@小淵沢
久々のチョコレートケーキ作り
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「イザベル・カンピオンを囲んで」(2016.10.04)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 「炭割烹 北野」(2016.04.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ベルギーから帰国(2019.07.11)
- ハルニレテラス@軽井沢(2016.03.13)
- 軽井沢に泊まってから、万座へ(2016.03.11)
- 3シーズン振りのスキー!(3月9日・10日)(2016.03.10)
- 函館へ ③ (7月7日~9日)(2015.07.09)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
「お菓子」カテゴリの記事
- ♪ブログ11周年記念日♪(2017.10.03)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- 今日はバレンタインデー(2016.02.14)
- サンタチョコレート(2015.12.25)
- クリスマスのお菓子(2015.12.24)
「”軽井沢”」カテゴリの記事
- ♪ブログ11周年記念日♪(2017.10.03)
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
- ホテルハーヴェスト旧軽井沢(2016.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント