« ”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2010” ティベルギアン(p)のアンコール曲(5月4日・コンサート379) | トップページ | ♪30万5千アクセス突破♪ »

2010年5月 7日 (金)

愛の劇場~男と女はトメラレナイ~「“マノン・レスコー”の恋」(NHK教育・5月7日)

今日の(5月7日)夜、NHK教育テレビで ”愛の劇場~男と女はトメラレナイ~「“マノン・レスコー”の恋」”が放映されます。

私、マノン・レスコー、よく知らないので、見たいと思っています。

この番組を初めて見たのは、4月23日のこと。「”ばらの騎士”の恋」でした。
見たといっても、最後の5分位。何気なくテレビを点けたら、私の大好きな三重唱をやっていました。「えっ、今日、”ばらの騎士”やっているの?」と、番組表を見たけれど載っていない。”変更があったのかしら???”と見ている内にシーンが変わって、病室のシーンに。ベッドに寝ている可愛い男の子に”さよなら”を告げる夏木マリの看護婦さん。

”こんな番組があったんだ。面白いね。”と、サイトを探しましたら、次の週は「“ドン・ジョヴァンニ”の恋」でした。

4月30日に見てみましたところ、スタジオでのトークもあって、なかなか面白い構成であることがわかりました。
「“ドン・ジョヴァンニ”の恋」では、夏木マリ、室井佑月、パンツェッタ・ジローラモの3人が登場。ドンナ・アンナ、ドンナ・エルヴィラ、ツェルリーナというタイプの違う3人の女性について語る。バサッとタイプを分けて、解り易く語っていましたが、身分違いのツェルリーナを「軽い女」と括るのにはちょっと疑問を感じました。

「“ドン・ジョヴァンニ”の恋」で使われた映像は、現在、公開されている映画「ドン・ジョヴァンニ ~天才劇作家とモーツァルトの出会い~」と、不朽の名作、ジョセフ・ロージー監督の「ドン・ジョヴァンニ」。

「愛の劇場~男と女はトメラレナイ」は、「“ボエーム”の恋」、「“トゥーランドット”の恋」、”ばらの騎士”の恋」、「“ドン・ジョヴァンニ”の恋」と続いてきて、今夜は、「“マノン・レスコー”の恋」”。
次回は、「“トリスタンとイゾルデ”の恋」だそうです。

愛の劇場~男と女はトメラレナイ~
ハリウッドより激しく!韓流ドラマより切ない!最強のラブストーリー!
オペラや歌舞伎で、あなたも本当の「愛」を知る。

教育 金曜日 午後10時25分 ~10時50分
教育 金曜日 午前5時35分~6時(再)

|

« ”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2010” ティベルギアン(p)のアンコール曲(5月4日・コンサート379) | トップページ | ♪30万5千アクセス突破♪ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

オペラ」カテゴリの記事

”ばらの騎士”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛の劇場~男と女はトメラレナイ~「“マノン・レスコー”の恋」(NHK教育・5月7日):

« ”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2010” ティベルギアン(p)のアンコール曲(5月4日・コンサート379) | トップページ | ♪30万5千アクセス突破♪ »