螢?
“螢の光”じゃなくて、先日記事を書いた太陽電池照明の“ヘビ君”の光なんです。
太陽電池は“ヘビ君”の頭の上。どうやら、長さに対して太陽電池が小さいらしい。
普通の日差しだとすぐに光が消えてしまいますが、今日は別。太陽の光が強かったので、しばらく光っていました。
“ヘビ君”の正体は?
↓こちらをご覧下さい。
4月29日の記事 ”SOLIG ライトチューブ太陽電池式(イケアストア)”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/solig-5ae0.html
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ記念日!(2019.10.03)
- ブログ記念日!(2018.10.03)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 寛永寺へ(2016.06.30)
「”消夏法&エコ”」カテゴリの記事
- 今年も、ガーデンクーラー大活躍!!(2013.07.15)
- 三度美味しいアフォガード(2012.08.24)
- かつおの梅たたき(2012.08.19)
- ♪52万アクセス突破♪ ←2か月近く前・・・(2012.10.04)
- ガーデンクーラーの効果は絶大!(2012.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント