« “野沢菜門前味噌”、美味しいです! | トップページ | 名残の“さくら餅” »

2010年4月 6日 (火)

シャンドン(Chandon)のシュークリーム

ケーキ屋さんのシャンドン(Chandon)、今は下北沢にありますが、以前は渋谷にありました。

渋谷のシャンドンの近くにあった楽器屋さん”N楽器”に夫が行く時、私はシャンドンのケーキが目的で付いて行っておりました。お気に入りは、シュークリーム(Parisienという名前です。)とシャンドン(Chandon)でした。

シャンドンが下北沢に移転と聞き、行きたいと思っていましたが、結局行ったのは昨年の9月。ワクワクしながらシュークリーム(Parisien)をいただきましたが、”んん?違う・・・”。

私の記憶の中のシュークリーム(Parisien)のカスタードはオレンジの香りでしたが、現実のカスタードはヴァニラの香り。私は、グランマルニエの香りのカスタードの虜になり、自分で作るシュークリームのカスタードにもグランマルニエを入れるようにしたんですが・・・。

私、昨年8月に飯田橋のアグネスホテルのテラスでシュークリームをいただき、そのカスタードの濃さとオレンジの香りにシャンドンの面影を見て、懐かしさに駆られて、下北沢のシャンドンに行ったのですが・・・。

記憶は美化されたのか、別のお店のシュークリームの記憶と混ざってしまったのか・・・。

100406_chandon今年3月、一番街のシャンドンの近くに行ったので、入ってお茶することにしました。その日はトーストのセットメニュー(トースト・目玉焼き・サラダ・コーヒー・ケーキ)を頼みました。自家製パンに塗られたバターの香りに感激。

他にお客様がおいでにならなかったので、食後にケーキを持ってきて下さった方に、「こちらのシュークリームには、グランマルニエを使っておいでですか?」とお訊きしてみました。
渋谷時代からのファンであること、私の記憶の中の
シュークリーム(Parisien)はグランマルニエの香りだったことをお話ししたところ、パティシエの方に訊いて下さったのです。

お話に依ると、以前はシュークリーム(Parisien)にグランマルニエを使っていたとのこと。でも、それは、20年以上前とのこと。

そう、私が渋谷のお店に良く行ったのは、その頃だったと思います。月日が経つのは早いもの。

半年間胸に持ち続けていた謎が解けて、実にサッパリした気持ちで家路につきました。

シャンドンのサイトは、こちらです。
http://www.chandon1977.com/

|

« “野沢菜門前味噌”、美味しいです! | トップページ | 名残の“さくら餅” »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

お菓子」カテゴリの記事

”下北沢界隈 お気に入りのお店”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シャンドン(Chandon)のシュークリーム:

« “野沢菜門前味噌”、美味しいです! | トップページ | 名残の“さくら餅” »